【遊戯王】武藤遊戯 21勝3敗 城之内克也 9勝8敗 海馬瀬人 8勝5敗
1:
武藤遊戯
城之内克也
海馬瀬人
4:
海馬さん!?
21:
社長デッキ構築最強なのに負け過ぎや無い?
11:
社長よわい
13:
海馬に死ぬ死ぬ詐欺で負けたのは分かるけどそれ以外が言われても分からん
41:
海馬、遊戯とペガサスにしか負けてない割には5敗は負けすぎでは?
14:
でも二人にしか負けたことないって考えると強いやん
68:
これは大エース遊戯
5:
遊戯って誰に負けてんの
3:
遊戯って負けてるか
8:
>>3
海馬が負けたら死ぬ死ぬわめくから負けてあげた
6:
遊戯の負けってペガサスと書いばと遊戯でいいの?
12:
>>6
ペガサス海馬洗脳城之内じゃね
16:
実力負けペガサスだけやな
22:
ペガサスのミレニアムアイ
海馬の負けたら死ぬ詐欺
あとは?
海馬の負けたら死ぬ詐欺
あとは?
26:
最後の表vs裏はどっちにカウントされるんや アテムとして扱うんか?
35:
闇城之内のは負けには居るん?
20:
青眼の白龍強奪事件がいつの間にかなかったことにされた件
25:
>>20
ライバルの姿か?これが…
28:
>>20
さらっと人殺してて草
39:
>>20
設定固まってない初期だからこそやらかした外道っぷり
弟のモクバがチップやカードを強奪してた件もお咎めなしのままという事実
32:
海馬は人を死に追い込むほどのクズだが遊戯にマインドクラッシュされてるから一応まともなやつになった
45:
>>32
むしろ人間らしいクズさだったのがより常軌を逸するような方向にトンがってませんかね…
34:
海馬ってライバル面してるけど
ペガサス編は完全に噛ませだし
バトルシティはマリクの前座だし
エジプト編は出番ないし
いまいちパッとしないよな
51:
>>34
でも劇場版ではちゃんとライバルやってたから…
63:
海馬って城之内にイキッてる割に
劇中じゃ城之内より見せ場なくてかませ扱いばっかなんよな
108:
>>63
神を生贄にブルーアイズ召喚がくっそ熱かったからセーフ
67:
海馬、光と闇の仮面戦でも結構足引っ張ってなかったっけ
88:
>>67
あれ最後デュエル続行してたら次のターンで遊戯だけでも殺されてたよね
それなのに海馬は最後までやりたがってた
77:
>>67
協調性がね…ベジータみたいな奴や
47:
海馬の立ち位置は実はライバルではなく舞台装置や
こいつがデュエルディスク作ってないとデュエルがクッソ地味になる
53:
>>47
最初のデュエルディスクって文字通りの円盤でモンスター召喚するたびにいちいち投げててクッソめんどくさそうやった
65:
>>47
闇マリクとか闇バクラあんな偉そうなのに海馬の作ったモノ借りてるとか草生えるわ
52:
マリクってどうやって倒したっけ?
オベリスク、オシリスと比べて性能チート過ぎるやろ
59:
>>52
ラーは魔法の効果受けないのになぜかディメンションマジックの効果で破壊されて負けた
76:
>>59
ラーて遊戯の物になってから活躍全くなかったな
Rでも顔見せだけで終わったし
94:
>>76
出したら勝っちゃうチートっぷりだし・・
エグゾディアに近いんじゃね
85:
>>59
神の耐性ってよう分からんよな
生贄の抱く爆弾でも破壊出来るらしいし
112:
>>85
トラップは聞かない
魔法は一ターンだけ聞く
49:
遊戯が強すぎるから城之内とかいうもう1人の主人公枠作ったのは有能やった
66:
全編合わせてのベストバウトって城之内vsキースだよな
75:
城之内のデュエル面白い
72:
サイコショッカーで形勢逆転するの良いよね
86:
>>72
当時リアルの方でも最強のカードだったからな
121:
>>72
こいつは加入即エースになったのにインセクトクイーンとフィッシャーマンとかいうゴミどもさぁ
158:
この時代のサイコショッカーってめっちゃパワカやな
GX始まってもしばらくは普通に環境レベルやったし
GX始まってもしばらくは普通に環境レベルやったし
33:
遊戯を1番苦戦させたのって実は「人形」だよな
60:
>>33
海馬居なけりゃ心折れてたやろうからな
37:
遊戯とかペガサスに当たるからしゃーないとはいえ海馬はデッキや実力のわりに負けてる印象のが強い
引用元:https://ift.tt/8we19ZS