20年前「悟空ルフィナルト」10年前「悟空ルフィナルト」 →
1:
今「悟空ルフィナルト炭治郎アンディ」
ジャンプも成長してるんやなって
2:
アンディ…?
3:
一人場違いがいますね
4:
アンディって誰?
133:
一人だけオーラなさすぎやろ
10:
左の人マジで知らない
12:
アンディも頑張ったな
15:
アンディ…?
128:
この並びにアンディいるのマジでおもろい
31:
並べるとアンデラはほんまキャラデザがあかんってわかるな
138:
集英社のんほりを感じる
19:
そこはアーニャだろ
23:
一護「俺は?」
8:
黒崎一護さん…
27:
ブリーチさんはアニメやってるのに入れないのなぁぜなぁぜ
7:
トリコも並ぶはずだった
16:
悟空ルフィトリコな?
20:
そういやトリコもおらんな
312:
アンチか?看板は悟空、ルフィ、トリコなんだが?
314:
>>312
ただの東映定期
338:
>>312
これ擦られとるけど東映ジャンプアニメやからそこまで違和感あるか?
24:
どうしてもあと1人入れなきゃいけないなら虎杖やろ
29:
>>24
そんな微妙なやつ誰も知らんやろ
呪術やったら五条や
30:
やっぱ悟空、ルフィ、ナルトは安心するわ
26:
30年前「悟空幽助花道」
36:
40年前「悟空星矢ケンシロウ」
51:
>>36
キン肉マン星矢ケンシロウな
53:
こう見たら炭治郎って結構華あるな
50:
よく考えたらタンジェロですらもう完結して終わった作品だからな
54:
坂田銀時「」
55:
アンデラは秋アニメの覇権候補やぞ
担当編集曰く第二の鬼滅になるらしいから楽しみにしとけ
77:
>>55
このポスターだけでダサさが伝わってくる
149:
>>55
なんだあ
グレンラガンか?
66:
>>55
マッシュルはどうなりましたかね
69:
>>66
あんなもん流行るわけないって最初から分かってただろ
アンデラは違う
63:
今度アニメ始まるから押したいんだろうけど、アンデラをここに並べるの黒歴史になりそう
70:
>>63
ルフィ悟空トリコの画像なみに擦られそう
80:
集英社がアンデラにんほってるのほんまキツイわ
相撲以下の数字なのに
相撲以下の数字なのに
90:
アンデラも最初の3巻くらいまでは面白いから…
89:
アンディ1話はまあまあ面白かった それ以降読んでないけど
85:
チェンソーマン、アンデラ、マッシュル「俺たちがジャンプ引っ張ってくぞ!」
マジで頼もしすぎん?
今この3組より面白い漫画存在せんやろ
91:
>>85
アンデラ以外掲載すらしてないぞ
106:
>>85
夜桜・アンデラ・サカモト「俺たちがジャンプ引っ張ってくぞ!」
実際はこうやぞ
111:
>>106
夜桜よりアオハコとあかねの方が編集部の期待値高そう
93:
バンナムでもドラゴンボールワンピースナルトだしな
95:

98:
>>95
看板落ちしたけど気を遣って気持ちちょっと大きめに描かれてる一護さん…
121:
>>95
とびっきりの笑顔やのに一人だけ寂しそうな作り笑顔のやつおる件
316:
>>95
一護変顔しよって言われたとき頬ふくらませるタイプのやつだわ
329:
>>95
ワイの中の全盛期や
110:
トリコみたいな大人感も出せる主人公出してくれないかな
117:
>>110
トリコ最近読み始めたけど主人公の魅力って点だけならトップクラスにええな
悟空タイプやけどちゃんと常識あるのがええ
147:
各年代センター
80 悟空ケンシロウ
90 悟空花道幽助
00 ルフィナルト
つよい
165:
まあHUNTER×HUNTERとか並べとけばええんちゅう
176:
80年代 悟空 翼 冴羽 ケンシロウ キン肉マン
90年代 悟空 幽助 剣心 花道 一護
00年代 悟空 一護 ルフィ ナルト
10年代 ルフィ 炭治郎
20年代 該当無し
看板減ったなぁ
80年代は他にもターちゃんとか色々あったのに
237:
>>176
ルフィナルトと一護の位置逆やし幽助に剣心入るならデクと虎杖も余裕で入るやろ
205:
>>176
BLEACHは2001年からの連載やぞ
2000年以降の連載漫画で初めて初版100万部達成した漫画や
ワンピは97年、ナルトが99年や
164:
これならまだブラクロワートリとかのがマシやろ
ワートリは左遷されたけど
167:
>>164
ブラクロも左遷されたぞ
まあどっちも左遷と言うよりギブアップらしいが
188:
>>176
そもそも漫画描く奴が減っとるしなぁ
221:

ちなみにAppleが選んだ日本のキャラクターのオールスターズがこれな
229:
>>221
まぁ
うんって感じでわからんでもない
241:
>>221
セイバーの場違い感やべえな
268:
>>221
ここにセイバー入れるとかタフ入れるもんだろ
254:
>>221
日本オリンピック協会が選んだキャラクターもあるぞ
260:
>>254
今は亡きジバニャン
290:
>>254
ほぼ東映で草
330:
悟空 175cm
ルフィ 174cm
ナルト 180cm
炭治郎 165cm
炭治郎だけ人権ないよな
347:
>>330
名台詞もない
348:
>>330
時代的に人権ありまくりやろ
しかも15歳
353:
>>330
あの時代的には長身やろ
349:
>>330
まぁ大正やし…
171:
1巻あたりの売上やと炭治郎、桜木花道、孫悟空の三傑なんよな
ルフィは4番手やしナルトに関してはさらにケンシロウ虎杖よりも後ろの7番手
集英社からしたら貢献者様様なんやろうけど作品の完成度としてはやっぱ長期すぎる連載はアカンわ
574:
世代交代と新陳代謝が鈍いジャンプにしては炭治郎はようやってる方だが
新作や続編が出ない以上は時と共に消えゆく定め
新作や続編が出ない以上は時と共に消えゆく定め
586:
鬼滅の作者は読み切りすら描いてないからよっぽどジャンプに腹が立ってるんやろな
単行本とか複製原画のミスをなんで作者に謝らせとんねん
595:
>>586
最終巻の初版395万部にされたからな
案の定すぐ売り切れたし
598:
>>586
>>595
これ地味に頭おかしいよな
156:
鬼滅まだ人気あるんか?
168:
>>156
全盛期の2020を100としたら今は12くらい
294:
実際、ヒロアカ呪術終わりそうだけど
そのあとどうするつもりなの?
300:
>>294
ヒロアカはページ数少ないし休載するしあと3年は続きそうやしその間になんとかする
呪術はあと1年も持たずに終わりそうやな
22:
つか冗談抜きでワンピ終わったらジャンプどうなるんやろな
スピンオフで荒稼ぎする未来しかみえん
343:
>>22
サンジの料理漫画、ウソップの転生もの、色々できそうやね
358:
>>343
サンジの料理漫画もうやったで
175:
本来看板になる予定だったハンターとDグレが行方不明なのがね……中堅だとルリドラゴン消えとるしもう終わりだよこの雑誌
464:
ルリドラゴンは実際この先どう展開するのか気になった
453:

459:
>>453
ルリドラゴン1巻からアオハコとサカモト抜いたの草生える
454:
>>453
ルリドラゴン売れ過ぎじゃない?
550:
ルリドラゴンそんな売れたんか
読んでたけど虚無虚無してたやろあれ
試し読みやYouTubeだけ見てネットで盛り上がった人たちが単行本買うんかな
556:
>>550
ルリドラゴンは内容じゃなくてキャラで売れてるんや
スパイファミリーとかと同じ
474:
ルリドラゴンは休載率ハンターハンター越えらしい
594:
ルリドラゴンはジャンプで日常系っていう期待値もあったと思うわ
あそこからどう展開するかは気になるけど
引用元:https://ift.tt/iHjvdUr