ワンピースの尾田先生「最終章はニカ以上にふざけた展開にするつもり」
1:
コナン青山との対談(ジャンプ)
・ギア5は反感を買ってもいいからめちゃくちゃふざけて描いた
・目玉飛び出し、足がギュルギュル、モデルはトムとジェリー
・そういう表現が大好きなのに先人たちが作ってくれた描写なのに今じゃ誰も描かない
・バトル漫画はファンの期待に応えるとどんどん深刻になるからそれが嫌いだった
・最後に深刻になりたくない、ふざけたいと決めていてそれがやっと出来た
https://onepiece.ria10.com/Entry/5793/
最終章について(ニュースゼロ)
・もっと本当にふざけていきたい
・「こんな考え方はつまらない」という作品になったとしてもそれはそれでいちエンターテイメント
・一つの作品が大変な事になったぞっていう話題も面白いんじゃないかなって、楽しんで行こうと思う
https://www.tiktok.com/@ku_chan.sanokenlove/video/7124517386929179906?lang=ja-JP
2:
うおおおおおおおお!!!!!
3:
作品ぶっ壊す勢いで描く模様
4:
楽しみすぎる
5:
本当にやりそう
7:
ラフテル(笑い話)でふざけるんやろな
9:
ふざけたというか滑ったじゃないの
8:
ニカのギャグ戦闘メチャクチャ嫌いやわ
12:
ニカの海外人気なんなんおかしいやろ
10:
ギア5のとこまで実写化行ったらどうするんやろな
11:
>>10
100年後くらいやろ
13:
戦闘がおもんない・下手と言われ続けたもんだからふざける方向に進化したんや
14:
・バトル漫画はファンの期待に応えるとどんどん深刻になるからそれが嫌いだった
↑鬼滅と呪術に嫉妬してて草
17:
それでええやろ
ポジティブなちゃぶ台は創作の源流や
18:
リアル25年以上ついてきたファンを落胆させなけりゃいいんじゃねぇかな
19:
やっぱワンピースはボーボボ全巻か…
20:
終わり方としては幽白魔界編みたいな漢字になるんか
21:
ゴールデンカムイを見習いなよ
ちゃんと一つのゴールに向かってエンタメの全てを詰め込んで完結させたで
こういう人が本物の天才なんやなあって心から感心したわ
49:
>>21
それは言えてる
いいキャラも悪いキャラも容赦なく死んでいく漫画だった
そしてあんなに気持ち良く終わらせられるとは
22:
一歩読んでるとバトルの絵が見やすくて何してるかわかるので普通に面白い
最近の漫画は何してるかわからないのばかりだから改めて一歩の偉大さがわかる
最近の漫画は何してるかわからないのばかりだから改めて一歩の偉大さがわかる
24:
読者に止める権利はないけど
ちゃんと道理に沿ったオチにはにして欲しいよな・・・
エヴァみたいなのはやめてや
25:
ラストバトルはニカのデタラメな能力を使って漫画世界を飛び出し俺達読者に「おまえらも力を貸してくれ~~~っっ!!!(ドンッ!)」ってやるんだと思う
さらに無茶苦茶にしたいならこれくらいするだろ
26:
なんで黄猿はギャグ顔にならないの?
34:
>>26
大将は特別だからね 顔もモデルがあるわけで四皇(笑)とかとは格が違うよ
27:
アニメのニカみたらああいう演出ってむずいんやなと思ったわ
ごちゃごちゃしてるだけだった
31:
スベったらどうしようとか考えんのかな?
ニカは少なくともここでは大滑りなのに
ニカは少なくともここでは大滑りなのに
30:
まぁワイは嫌いやけどな
スネイクマンまではちゃんとかっこいいのに
32:
スーパーサイヤ人から逃げたようにしか見えなかったわニカの戦闘描写
ドランゴボールを信仰してるんじゃなくて畏怖してるだろ尾田先生
ドランゴボールを信仰してるんじゃなくて畏怖してるだろ尾田先生
43:
尾田ってちゃんと描けるのにふざけるから嫌なんだよな
実力不足でかっこよく描けない方がまだマシだろ
実力不足でかっこよく描けない方がまだマシだろ
33:
デタラメでふざけるのは良いんだけどもっと強くあってほしい
ルッチ程度で使わされてヨボヨボになっちゃ駄目でしょ
引用元:https://ift.tt/qOK8NE5