ジャンプ漫画で一番人が死んだであろう漫画wwwwww
1:
デスノート?
5:
はっきり言ってデスノートは少なすぎる
ここで挙げるには単純に知識が足りてない
7:
>>5
ジャンプどころか集英社の漫画すら挙げられないお前よりはマシ
4:
デビルマン
3:
ドラゴボ

10:
そらドラゴンボールに決まってんべ。セルとかムチャクチャやん
9:
ドラゴンボールの地球は1万人くらいしかいなさそう
13:
ドラゴンボールの地球荒野だらけだから他に一回でも全滅してる漫画があったら余裕で負けそう
16:
ドラゴボは宇宙そのものが消滅してるから越えるのは無理
21:
>>16
してないが
28:
>>21
もう少し待てば恥かかなかったのにな…
19:
あれは天津飯みたく大半の人が回避してるし
地球外にもナメック星人みたいなのいるから割合的に知れてる
24:
>>19
しらんのやろうけど
並行で別の宇宙の存続をかけた戦いをして大半が消滅した
最後は復活するけど
49:
>>24
こんなシェンロンも居るんか
32:
>>24
Vジャンプじゃん
36:
>>24
それもジャンプ漫画じゃねぇよw
39:
>>36
Vジャンプもジャンプ漫画だぞ?
新刊紹介Jコミックコーナーに普通に名前載ってるけど?
知らない…というか
ゴネたいだけ?
34:
ジャンプ漫画って言われたら普通本誌掲載分だろ
25:
宇宙全体が一度死滅してるジョジョ5部に勝てるのないだろ
120:
>>25
6部な
33:
ジョジョ6部は宇宙一巡で人が死んだかでいうと死んでないだろ
人だけそのままで人以外が一巡した
48:
>>33
全人類が滅亡するまでいってるよ
51:
>>48
すすんだだけで死んでるわけじゃないんじゃないか?
52:
>>33
何を言ってんだ
一旦滅んだだろ
57:
>>48
>>52
一巡のタイミングでまだ死んでない人は次の宇宙に持ち越しだから死んでない(一巡の時点で既に死んでる承太郎とか徐倫とかは別の似た人に変わってる)
スレタイは人が死んだかどうかだから
63:
>>57
その認識が正しいよね
加速させて次にいっただけだから
ただまあ次に行くまで加速、死を含まないかも微妙な判断だが…
77:
>>57
プッチ基準の世界なら死んでるよ
だから新世界で死期がわかるんだから
エンポリオ基準の方はルール不明だからわからんけど
92:
>>77
死期が分かるのは一巡の間に全てを経験してるからであって一度死んだからではないし別に誰基準とかない
そもそも人以外の時間が加速してるだけで人の時間は加速してないんだから事故以外で死にようがない
98:
>>92
全て経験してるんだから死んでるじゃん
プッチ新世界は体験は再体験になるから覚悟して乗り越えろって物なんだから前世界で人生真っ当してるんだよ
じゃないと死期がわからんでしょ
106:

111:
>>106
あーこれだわ
おんなじ宇宙たまたま生まれるまで繰り返したら回数とんでもないだろ
114:
>>111
これは作中1回だけ起きた
1巡という言われ方をしてるから恐らく1回だろう
何回もはたぶん無いw
115:
>>114
そだっけ?
同じ宇宙を引き当ててるとこまで繰り返したけど途中で野球少年が邪魔したからほぼ同じでちょっとだけ違う宇宙になったんじゃないっけ?
119:
>>115
繰り返しで同じ宇宙生成を狙う描写はないね最初から綺麗に一巡してる
邪魔されて完遂まで行かなかったのはその通り
56:
アンデラは何周も地球まるごと死滅させられてるな
61:
>>56
少なくとも99回地球死んでるな
あとついでに銀河も
74:
>>56
そんなスケットダンスみたいな影の薄い作品出されてもみんな反応に困るってば
58:
地球規模でならそのあたりになるのかな
72:
名無しのモブをノーカンにしてネームドの死人数だとどの漫画がトップなんだろう
82:
>>72
ネームドってだけでいいならチェンソーマン
85:
>>82
ちゃんと名前ありを沢山殺してる唯一無二の作品
89:
>>82
ネームドといえばネームドだけども!!
91:
>>72
>>82
チェンソーマンがありならそれこそ1の言ってるデスノートが一番名前ありキャラを殺してそうだけど
ノートにびっしり名前描いてる描写あるわけだし
80:
ヤンジャンとかでも有効なのか
81:
>>80
いけいけ
なんかあるか?
84:
>>81
いやあんま読んでないからわからん
88:
>>84
そっか…
100:
定期的に惑星爆破したり住民皆殺しにしてるドラゴンボールに勝てる作品あるんか
107:
ドラゴンボール
地球爆発してるからな
引用元:https://ift.tt/m1iCDhG