【画像】週刊少年ジャンプ、30年間でとんでもない変化をしてしまう・・・

【画像】週刊少年ジャンプ、30年間でとんでもない変化をしてしまう・・・

【画像】週刊少年ジャンプ、30年間でとんでもない変化をしてしまう・・・

1マンガ大好き読者さん ID:chomanga

子供がちょっと背伸びして読む漫画から、コロコロコミックになってしまった模様…

795マンガ大好き読者さん ID:chomanga
違いがわからん
590マンガ大好き読者さん ID:chomanga
大差なくて草
3マンガ大好き読者さん ID:chomanga

少年誌だし間違ってない
4マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>3
売り上げは落ちてるけどな
7マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>4
少年が減ってるからな
15マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジャンプは元々コロコロのライバルみたいなところあるからな
読者層が幅広いとはいえ小学生もターゲットのうちやし
8マンガ大好き読者さん ID:chomanga

190円か…
14マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>8
値上げしてなお売上落ちてる事実
どんだけ読まれてないんよ
9マンガ大好き読者さん ID:chomanga
小学生向けになってきているのは感じる
11マンガ大好き読者さん ID:chomanga

2023のジャンプ主人公
子供しかいない模様…
16マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>11
坂本さん…
18マンガ大好き読者さん ID:chomanga

読者平均年齢27歳という地獄
22マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>18
ワンピ始まったころの小学生はもう30過ぎてるししゃあない
30マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピとかいう子供の頃から読んでたらおっさんになる少年漫画
110マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピースみたいなストーリー漫画を何十年もやるのが少年誌として間違ってる
37マンガ大好き読者さん ID:chomanga
小学生の頃マリンフォード読んでたワイが今じゃ新社会人やぞ
32マンガ大好き読者さん ID:chomanga

30年前のジャンプ読者「こういうカッコいい大人になりたいなあ…」

今はこれがなくなった

43マンガ大好き読者さん ID:chomanga
キャプ翼、キン肉マン、北斗、奇面組、ゴボ
みんな小学生の人気者や
巻末のお便りコーナー見れば一目瞭然
今はこれより幼稚なのをおっさんが読んでる
47マンガ大好き読者さん ID:chomanga

北斗は当時から見たもかなり異質な絵やなw
623マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>47
ページめくるたびにインクが指にこびりつく仕様
272マンガ大好き読者さん ID:chomanga

劇画ブームが去っただけで対象年齢は特に変わってない
326マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>272
劇画復活しねえかなあ
一番かっけえのに
63マンガ大好き読者さん ID:chomanga

シティーハンターやぬ~べ~等の大人か主人公の漫画 不慮ヤンキー系の漫画 は完全に消滅したな
98マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピ、呪術、ヒロアカ最終章です

どうすんのこの雑誌

118マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ワンピース終わったらマジでどうすんのこの漫画
173マンガ大好き読者さん ID:chomanga

今年でヒロアカと呪術が終わるから来年からはガチの暗黒よな
ワンピだけでは無理やで
148マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジャンプ暗黒時代過ぎるやろ
面白いのワンピースくらいしかないやん
55マンガ大好き読者さん ID:chomanga
時代が悪いん?編集がよくなかったん?
68マンガ大好き読者さん ID:chomanga
少年は何を読んでるんや
93マンガ大好き読者さん ID:chomanga

今一番勢いあるのは鵺やな
最近始まったやつやと安定感が抜けてる
752マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鵺は最近の新連載では一番おもろいと思うわ
毎週読んでしまう
424マンガ大好き読者さん ID:chomanga
鵺キルアオアスミは育ってるからセーフ
鵺キルアオは電撃っぽいから、コロコロよりは電撃に近づいてるとも言える
136マンガ大好き読者さん ID:chomanga

196マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>136
全部にいるこち亀とかいう化け物
155マンガ大好き読者さん ID:chomanga

ジャンプ暗黒時代

175マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>155
神定期
183マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>155
掲載作品少なくね?
まあこんだけ層厚けりゃアリやけど
198マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>155
暗黒(黄金)時代定期
197マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>163

255マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>197
懐かしい
ちょうど読み始めた頃だ
201マンガ大好き読者さん ID:chomanga

直近でのジャンプ黄金期
良く考えたらこの頃黄金期だったな

208マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>201
鬼滅 巻割600万
呪術 巻割300万
チェ 巻割150万

凄えな

207マンガ大好き読者さん ID:chomanga

コミックの売り上げならこの号が最強よな

220マンガ大好き読者さん ID:chomanga

>>207
めちゃくちゃ売れてそう
288マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジャンプ暗黒期言われとるけど単純に氷河期世代がジャンプ卒業しただけやろ
黄金期言われてる時代も単に子供の数が多かっただけや
329マンガ大好き読者さん ID:chomanga
大人でも楽しめる作品が増えないと日本の漫画は未来がないわ
429マンガ大好き読者さん ID:chomanga

目先の売り上げに走ってる結果、漫画業界が廃れていったのが今や
今は読者の年齢は上がってるし、外国人も漫画を読むようになったから
対象年齢上げた方がええで

ジャンプ編集部

396マンガ大好き読者さん ID:chomanga
ジジイが少年誌の現状を嘆いてて草
54マンガ大好き読者さん ID:chomanga

むしろ少年は読んでないやろ
引用元:https://ift.tt/z1SGDF3

続きを見る

まんがカテゴリの最新記事