【悲報】シングルマザーさん、クレヨンしんちゃんの映画に子どもを連れて行ってしまい長文でお気持ち表明
1★☆☆☆☆
子供に見せたことを後悔
ネタバレ
子供向きでない。最悪な映画となりました。観てる最中から制作側に苦情を言いたい気持ちをモヤモヤしながら、ここにたどり着きました。
わが子は、クレヨンしんちゃんが大好きで爆笑しながらいつも見ています。映画は、大人も感動することもあると知ってましたが、今回の映画は子供に見せたくなかったです。
序盤、社会から省かれた若者が出てきて、大人同士の弱いものいじめの場面があり、その時に私は即座に察して、映画館を出ればよかったと後悔。
中盤は、その若者が起こす事件。終盤は、若者の幼少期から思春期までのいじめられた場面が鮮明に描かれれ…。
幼少期から、両親が仕事のため多忙で寂しい生活を強いたげられ、ついに親の離婚話があり、残酷な理由で子供にはっきりと説明する場面がありました。その時、わが子は泣きそうにふさぎこんでしまいました。
離婚した親の子供が観ることを考えて制作しているのでしょうか。何を考えているの?と何度も心の中で叫びました。クレヨンしんちゃんですよ?おしりくらい出てくるのはわかって観ていますが、そんなまさかのシビアな話を子供に見せたくも聞かせたくもなかったですね。
どうしてくれるんですか?という苛立ちでいっぱいです。わが子は家庭の状況を突きつけ理解させるにはまだ早い年齢なので、状況は似ていて寂しいかもしれませんが、私と元気に楽しく過ごしてきました。
今回の映画で、自分の状況は、寂しいのだ、不幸なのだ、普通の家庭と違うのだ、将来ああなるのだと、言われたようで、しんちゃんのように普段から元気な子でしたが、映画を観てから、すっかり元気がなくなりました。
思春期の子供が観る系のアニメならまだ分かるのですが、まさかクレヨンしんちゃんでこんな目に合うとは思ってもいませんでした。クレヨンしんちゃんの映画は、もう見たくないです。
2023/8/5 1:20
これはもっともやろ
シングルマザーが増えてる中でようこんなキャラ設定にしたなと思ったけど案の定怒られてて草
まあ作ってなかったというのが答えやろね
俺がガキの頃はむしろデジモンやおジャ魔女に家庭環境複雑なキャラが居て進んでるみたいな話だったわ
最近は描写すると良くないんやな
まぁ大人向けでも暗い話減ってるしな
>>10
え?ちゃんと文章読んだ?
片親を描写したのが駄目なんじゃなくて片親の子供を悲惨で将来も真っ暗な存在として描くのが駄目なんや
子供の偏見を助長させるだけや
正直これは何も間違ったこと言ってないわ
片親だけじゃなく普通にいじめられてる子が見たらどう思うか考えないんかな
成功した大人が失敗した大人を見下す為に作ってるとしか思えん
>>17
国策映画やね
弱者は自己責任!お前が悪い!がんばれがんばれがんばれ!
ってな
これは怒られてもしゃーないかも
最近の学歴厨こじらせた話もそうだったけど
これを見た上級の子供は、俺は片親じゃなくいじめられもせず何不自由なく生活してるからあんな負け組にはならんよなと見下し
下級の子供は今も片親で虐められてて、将来もあんな人間になるんだって劣等感を植え付けられ
本当、子供向けへの配慮なんか微塵もないんだろうな
クレしん「マ!?大人向けに作るわ!」
そうじゃないんだよな……
こうなったらあかんなって反面教師にしたらええやん
ひろしが頑張れって励ましてくれるよ
思ったより正論で普通にかわいそうやな
シングル家庭から闇堕ち設定って、監督アカンやろ
こういうの期待していたんやろなぁ
まだ見に行ってないんだけど、幼児向けな映画ではなさそうな感じ?
5歳の子供連れて行きたいんやが
>>59
お前が勝ち組で無いならやめとけ
ネタ抜きの胸糞映画や
アラフィフクレしんプロデューサー「あかん…最近子供産まれたばかりやけどこの国の未来真面目に調べたらお先真っ暗や…せや…!」
>>68
てめーは幸せになるの諦めろ言われてて草
今までの人生頑張ってなかったとか生き様丸ごと否定されてて大草原
>>68
きついわ
>>68
これこのミツルは30歳なんやろ?
35歳のヒロシに「君はまだ若いから」とかさとされるのはちょっとなぁ
ミツルが10代とか20歳くらいなら分かるけども
もうさ、敵側なんG民かケンモメン出せよ
俺等にしろ
子どもを泣かすな
>>71
今回の敵がケンモメンだったけど原因は親が離婚したトラウマのせいだったんや
>>86
ど正論で草
>>86
不況の一言で良いのに具体的に言い過ぎやろ
見てないけど可哀想
普通とは違うのを認識させられると子供は効くよな