宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」、日本映画史上最高額の制作費が掛かっていた模様
1:
> 結果的に映画の完成までには約7年もの期間がかかったといい、鈴木氏が「たぶん今回の映画は、今まで日本で作られたどの映画よりも、一番制作費がかかってると僕は思ってます」というと、共演者から「そんなに…」と驚く声があがっていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/10/kiji/20230810s00041000600000c.html
3:
なお最終興行は80億程度予想の模様
9:
かぐや姫よりかかってるとかマジ?
11:
60~70億くらいか?
6:
どこに金かかってるのか
21:
>>6
主題歌 米津玄師
声優 キムタク、菅田将暉、あいみょん
25:
>>21
そんなん全部合わせても1億もかからんやろ
66:
>>21
アホそう
5:
人件費やろ?
18:
人件費や
56:
そりゃ 制作期間=人件費 なら過去一ちゃうの
17:
やっぱ前情報ないと理解遅れるよな
特に今回のは
13:
ハウル以降では一番面白かったぞ
15:
庵野細田新海が並ぶエンドクレジットが一番興奮した
7:
新海誠細田守庵野秀明はヤバいわ
24:
77億のゲド戦記で赤字らしいし確実に利益出ないコースやん

33:
>>24
広告なし
広告あり
小学生でもわかるよね?
39:
>>33
でも史上最高額の制作費なんでしょ
26:
製作費は知らんけど宣伝費はかかってないんだからトータルとしては金かけとらんやろ
46:
千尋の初動超えたって見たけど失速しとるんか?
52:
>>46
そもそも千尋は海外の映画賞取ってからも盛り上がって
ロングラン上映されとったから比較する意味ないねんで
君生きはそんな事にはならんから
51:
>>46
大失速や
宣伝とか関係なく内容が微妙すぎて口コミで広がらんのやと思う
53:
>>51
そんなこと言うな
台風のせいや
47:
興行収入失速はパヤオのせいやなくて宣伝せんかった鈴木のせいやろ
50:
>>47
スラダンが大ヒットしてるのにその言い訳はないわ
いまどきおもしろかったらSNSで勝手に評判が広まるもんやで

57:
>>50
スラダンがなんの話かとか登場人物とかはみんな知ってんのよ
61:
>>50
スラダンは最小限の小出しはしてた感じやわ山王戦ってこととかフルCGってこととか
変な鳥の絵1枚で乗り切ろうとするのは失策やったと思うわ
63:
>>50
スラダンは本編映像使った予告編とかがないだけで宣伝自体はやってたやろ
49:
ジブリってそもそも金曜ロードショーで無料で視聴できたから人気が出ただけやん
わざわざ劇場まで行って観に行くって作品やないやろ
73:
>>49
もののけ映画館で見たけどクソ良かったぞ
42:
公開終了までは徹底的な秘密主義なのかこれ
88:
パンフ販売始まったけどそれでも100億割れは確実なんか?
91:
>>88
もう全く話題にもなっとらんし8月なって大作続々公開でそっちに客流れたから無理だな
92:
単に宣伝費がなくなっただけの可能性
引用元:https://ift.tt/cgTXsZJ