【画像】スレイヤーズのあらいずみるい先生のAI騒動、レイヤーを公開したにも関わらずまだ荒れてしまう・・・・
1:
ワイは界隈に詳しくないけど、こう言ってる奴もおるし
32:
見苦しい
34:
ごめんなさいできない奴が引くに引けなくなって叩いてるイメージ
36:
ワイはAI絵に見える
それでええやろ
それでええやろ
38:
なんか法に触れてるかの如く糾弾するの怖いよ…
40:
>>38
仮にAI使ってても全然問題ないからな
39:
どうなんや…?
41:
AIも使ってるけどAIで出力しただけやないゆうことやろ
実際髪の毛輪っかになってるのは言い逃れできへんやん
実際髪の毛輪っかになってるのは言い逃れできへんやん
42:
謝ってるやつごく一部で引くに引けなくなった奴がほとんどだな
96:
>>42
こういうの見てると謝れるだけ偉いよ
169:
>>96
エグい決めつけで草
48:
お絵描きはしないから詳しくないけど確かに不自然だなとは思う
44:
ぶっちゃけ髪の毛はAIだと思うけど
仮にAIだとして何の問題もないだろ
47:
髪の毛輪っかは正直AIにしか見えん
46:
その人のイラストだと明確に分かる特徴を残しつつ
めんどうなとこはAIに任せた感じか
別に何も問題ないな
めんどうなとこはAIに任せた感じか
別に何も問題ないな
54:
どうでもいい話なのに魔女狩りなみの難癖だな
56:
すまんケサキないってどういうこと描いてあるやん
79:
>>56
>>48とこの元画像を見ても分からないならワイから言える事なんもない
692:
>>79
線で塗る方法と面で塗る方法があって
面で塗る方法ならおかしくもなんともないぞ
絵の書き方とか100万通りあるからな
58:
なんで謝れないんやろな
ごめんなさいしといたほうが絶対印象いいし無視したとこでまた同じこと繰り返すだけやろに
59:
ワイはイラストに詳しくないんやけど髪の毛だけAIっていうのもなんか苦しくないか…?
110:
>>59
元々こんな目やんけ
三重とか言ってる目も公式アイコンから既にそんな感じやんけ
115:
>>110
普段と変わらんやんけ
121:
>>110
草
130:
>>110
2枚目見たら元からこんな目やな
60:
この騒動詳しく知らんけど
この絵AIだろ!
↓
いや手描きです…
って流れやろ?
AIで何が悪いって言ってる奴はどういう思考回路してるんや?
72:
>>60
この絵AIだろ!
↓
いや手描きです
↓
嘘をつくな!絶対にAIのはずだ!
が今の流れや
67:
結局本人がすべて公開したんやろ
批判酷かったやつは特定しとるみたいやし
ネットでイキっとる奴らは大変やな
262:
>>67
すべて(レイヤー)
書いてる手順であるタイムラプスも出さないと納得せえへんねんて
112:
>>67
レイヤーくらいどうとでもなるという話もあんやがAI界隈では常識なんか…?
75:
反AIを釣る為にわざとAIっぽくしたとかなんじゃね?
84:
これに文句言ってる人ってお絵描きする時にタブレット使ってるんやろ?
論外じゃね?
ちゃんと鉱石削って水に溶かして絵の具にしなきゃ
90:
>>84
そもそも絵を描いてないと思うよ
101:
ほなAIと違うかー
358:
一応伏線というか5月にこの絵あげたときもAIっぽいっつって反AIガイジが暴れたんや
今回はコミケにまたAIっぽい絵出してんじゃねえかってキレた
368:
>>358
確かにAIっぽくて草
400:
>>358
これAIっぽいの塗りだけだよね
線だけ見たらAIっぽくない
404:
>>358
めっちゃAIっぽくて草
407:
>>358
これがなければな
453:
>>358
影の入り方からしてAIだとおもうよ
494:
>>358
めちゃくちゃAIで草
591:
>>494
どういう意味や?
661:
>>494
これ何言ってるの?
597:
>>494
どの辺がそうなん?
666:
>>597
これで分からんのやったらもう何話しても意味ないわな
373:
何かそこまで駆り立てるのか
482:

そもそも先生の普段の絵柄からして毛先なんて細かく描いてないからなぁ
書き慣れてなくて繋がってしまうとか普通にありそうだし、これだけでAIって判断するのは流石に時期尚早やろ
511:
>>482
やっぱずっと描いてきた絵柄がこれだからそらあ疑われるわな
63:
そもそもAIって道具なんやから上手く使えよ
アホじゃねぇの
引用元:https://ift.tt/Hfjns5D