呪術廻戦「領域展開は必中です。」←うん 五条「無量空所食らったら死にます」←まぁわかる
1:
宿儺「無量空所5回食らったけど生きてます」←は?
さすがに漫画書くの下手すぎない?
2:
ほんと設定のセンスないんやなって思うわ
3:
必中って設定は確実にいらんかったな
あと味方に最強がいるとほんとに漫画として動かしづらい
鬼滅は最強が過去の人ってのが良かった
38:
少なくとも10秒は食らったのに動けてる意味もわからんが
4:
食らってないけど
5:
無量空処食らったら死ぬなんて設定あったっけ
動けなくなるだけちゃうの
7:
無料空所で死んだやついなくね
6:
必中ってよく分からん
魚が必中とかどういうことだったん?
実体あるなら避けれるんやないん?
34:
>>6
当たるまで実体がないから避けられない
8:
食らったの数秒だけって描いてあったろ
9:
無量空所は一瞬じゃ無理やぞ
10:
必中あるせいで微妙よな
卍解みたくポンポン出せばええのに
卍解みたくポンポン出せばええのに
11:
主人公が最強じゃない漫画もかなりあるけどな
やり方次第ちゃうか
それこそ本家蟹と言われた富樫の漫画も最強は別でおるし
13:
最強の2人の戦いのはずが凡夫の戦いってバレちゃったよね
19:
間違い探しみたいでおもろい
15:
五条あっさり復活させたのがあかんよな
17:
>>15
封印 91話
復活 221話
丸3年やな
21:
5回もくらってないぞ
0.01秒と10秒弱の2回だけで、それでも脳に大ダメージ受けてる
宿儺の中にいる伏黒くんが5回フルで食らってるけど
20:
押し合いというか外殻壊されて当たってねえんじゃないの
22:
「えっ領域ってそんな仕様だったん?」ってなる等々の説明が多すぎる
23:
キャラごとに小難しいギミック出してきて長文で説明して~の繰り返しでウンザリ
主要キャラならまだしもすぐ退場するような脇役にもギミックギミックだからな
主要キャラならまだしもすぐ退場するような脇役にもギミックギミックだからな
30:
無料空所が呪霊には効きづらいとかいう謎の後出し
そもそも宿儺って人間扱いやからあのタイミングで出した意味が分からんし呪霊払う呪術師の技が当の呪霊に効きにくいってなんやねん
31:
>>30
呪霊の中じゃトップクラスの頭富士山にガッツリ効いてるしあんま意味ないよな
脳の構造が単純な低級には逆に効きにくいのかもしれんけど
32:
>>30
伏黒のことを言ってるんちゃう
12:
後出しばっかりだわ
25:
必中効果が失敗設定すぎんねん
それでなくても当たると即死みたいな技が多すぎるんやから
18:
呪術は説明が意味不明すぎて理解するのをやめた
雰囲気で読むしかない
雰囲気で読むしかない
27:
宿儺戦における領域の説明は割と今まで出てきた設定の応用しかないぞ
意味分かってないやつは読み込みたりてない
引用元:https://ift.tt/Nn3kd45