【悲報】「君たちはどう生きるか」、爆死か?100億円が最低ラインなのに公開1ヶ月でまだ60億円にも到達せず・・・
1:
・製作期間10年、製作費用約50億円(製作費用の2倍稼がないと映画は利益出ない)
・歴代宮崎駿作品で圧倒的ワースト評価、不人気すぎてリピーターが全くいない
・久石譲の音楽も歴代ジブリ作品でワーストレベル
・パンフレットがようやく発売されるもただのビジュアルブックで、インタビューや取材ページがゼロで叩かれる←new!
66:
広告費使ってないから意外といけそう
88:
ジブリなんて毎回宣伝しまくりで盛り上げてたのにほんまアホやな
91:
なんか初速最強アンチ死亡みたいなスレたっとらんかったっけ
103:
>>91
初動は千と千尋の神隠し超えた
なお…って感じ
94:
スラムダンク目標やったのに無理か
95:
正直バービーのほうがまだ面白かった
96:
まぁ今の若い子ジブリとか興味ないやろ
100:
タイに送金する金稼げないやん
101:
リピートする気も周りに進める気も起きんし
107:
ラジオでせいやが全ネタバレあらすじ語りしてたから
ワイはほぼ見たような気分でおるで
ワイはほぼ見たような気分でおるで
112:
リピートしたくなるほどではないな
特に盛り上がるシーンもないし
113:
主題歌は歴代最高なのにな
115:
誰が決めた最低ラインよ
194:
>>115
ここ数年で年間トップ作品は100億超えが最低ラインになってるぞ
116:
10年かけて制作費50億ってアニメーターの給料安いらしいし変なとこに流れてない?
141:
>>116
ボツになったパート含めて通常のアニメ映画の数十倍の作画枚数かけてるとかならつじつま合う
まぁあり得んけど
163:
>>116
アニメーターの給料が安いのは底辺だけで
ジブリの劇場任されるような一流は普通に高給取りだぞ
139:
パンフレットに情報無さすぎやろ
これ多分色んな商材に作品情報散りばめて信者から巻き上げるつもりやない?
これ一冊で丸わかり!なんて冊子は絶対出ないわ
144:
正直もののけ姫を最後にそれ以降はワイには合わんかったわ
千と千尋もハウルもポニョも風立ちぬも
千と千尋もハウルもポニョも風立ちぬも
150:
ゲド戦記が72億やろ?
吾郎に負けて欲しいなぁ
58:
ゲドですら75億いっとんのか
すごいな
すごいな
151:
もともと雰囲気だけで売ってたのに、今回は今まで以上に意味わからんって評判だったからな
なんか無駄にタイトルも意識高そうだし、エンタメを期待してる層が寄り付かなかったんやろ
157:
正直売るつもりで作って無いでしょこれ
駿に作りたいもの作らせてあげたって感じ
駿に作りたいもの作らせてあげたって感じ
159:
制作費50億のソースは?
168:
>>159
かぐや姫の物語が51億円
それを上回り、歴代日本映画で最も金かかったと言ってる
下手したら60億くらいいってるかも
https://ift.tt/w84coMR
248:
>>168
まぁこういうのは話題作りのために盛ったりするからなぁ
171:
これまでのジブリ史上最高が50億越えでそんな中でジブリどころか日本史上もっとも製作費かけてるとか言ってるんだから6,70億かけてるんじゃねえの
179:
50億どころじゃないやん
マジで大赤字じゃね
172:
説教臭そうなのがな
折角綺麗な動画作れるんだからやっぱ冒険活劇やろ
折角綺麗な動画作れるんだからやっぱ冒険活劇やろ
176:
小島監督がパンフレットに苦言
185:
>>176
こいついつも映画観てんな
268:
>>176
かわんくてよかった
289:
>>176
意味不明な上に内容に関して一切触れる気ないのか
315:
>>289
内容が無いって書いてるやん
絵だけってことやろ
180:
今回の制作費の高さって無駄に制作期間長いことも原因やろうしな
ダラダラ作ってその割にコレかよってのはあるが
178:
宣伝費かかってないから大丈夫やろ
193:
宣伝してないから黒字じゃね
196:
もう今更儲けようとか思ってないんちゃうの
それよりは自分の作りたい物だけ採算度外視で作るみたいな
駿も位人心極めた訳やしちょっとぐらいわがままやってもええやん
226:
>>196
それ風立ちぬでもうやったやん
198:
いくらゴミでも駿の遺作ならもっと行くかと思ったわ
新海誠の半分以下とはね
209:
>>198
興行収入細野と同じくらいだしがんばったほうやろ
201:
結局ラピュタナウシカを上回る作品は残せんかったか
206:
>>201
もののけ姫が超えたやろ
207:
制作費の倍がノルマって謎理論やめーや
これは宣伝費もかけてないし
引用元:https://ift.tt/pc1Qy47