少年漫画の主人公は背が低い!←悟空175cmルフィ174cmナルト180cm一護181cm
1:
ふつうにみんなけっこうあるよね
3:
最初は小さくても成長すればデカくなるし
2:
でもカイドウは7mあるけど
5:
ナルトでけーな
12:
>>5
ナルトは165ぐらいから一気に180になったな
やっぱ岸本もデカイ方がかっこいいと思ったんかな
80:
ナルト意外とあるな
苺は想像通り
82:
>>80
大人ナルトはデカイね
8:
大人になっても背が低いままの主人公っている?
両津とかぐらい?
両津とかぐらい?
102:
火ノ丸は152だっけ
106:
>>102
152で大相撲編で157やな
死ねる
9:
漢潮火之丸、プロ入りしても157cm
10:
問題は体重よ
11:
リトさん(164cm)
正直こいつがハーレム漫画の主人公って無理あるよな
19:
>>11
基本的に人間の女から好かれてるわけじゃ無いし…
51:
>>11
リトさんが読者から好かれる理由って舞台装置以外にもこういう所なんよな
180cmのイケメンとか嫉妬で56したくなるわ
20:
一護より悟空の方がデカいイメージあるな
時代の差か
24:
>>20
一護も大人になってデカくなったタイプだな
134:
>>24
初期設定で180越えじゃなかった?
138:
>>134
たしか高校一護は175ぐらいじゃなかったっけか
26:

2m超えてなきゃおかしいやろ…
23:
炭治郎 165
デンジ 166
虎杖 178
63:
>>23
炭治郎は時代考えたら長身ちゃう?
46:
悟空はベジータが小さいから大きいイメージがある
悟空175cm
悟飯176cm
ベジータ164cm
ピッコロ226cm
でベジータ小さすぎるし
47:
>>46
ピッコロでかすぎやろ
56:
>>46
基本みんなチビだしなあ
クリリンとか悟飯と一緒にいるイメージ強いし
66:
>>46
ピッコロって人造人間編で急に育ったよな🤔
157:
>>66
悟り飯とあんま歳変わらんし
70:
>>66
マジュニア時代は桃白白とおんなじぐらいだったから178cmぐらいだな
159:
>>70
そもそも巨大化出来るんやから可変やろ
59:
ベジータがあんまりチビに見えないのは髪型のおかげや
67:
>>59
ナッパとの対比で最初からチビキャラやろ
60:
ベジータは骨延長やっとるやろ
ちなみにGTやと更にスタイル良くなっとる
ちなみにGTやと更にスタイル良くなっとる
64:
ベジットとゴジータはどれぐらいなんや
(164+175)÷2で169~170ぐらいか?
68:
>>64
絵的には悟空よりでかく見えるけどな
72:
>>68
ベジータじんけぇゲットやん
114:
作中で一番身長伸びた主人公ってエレン?
117:
>>114
悟空とか最初キッズやったやん
ノゴローも幼稚園児からメジャーリーガーなっとるわけやし
126:
>>114
主人公やないけど北斗の拳のバットが背伸びてビジュアルが一新された時はびっくりしたわね
119:
>>114
作中期間でって意味なら悟空やないか?
129:
>>119
DBでも作中期間だけならご飯ちゃんじゃない?
悟空より小さい時からピッコロに拉致されて性的暴行加えられてたんやろ
133:
>>119
赤ちゃんピッコロ
123:
>>119
どっちがデカいやろか
124:
>>123
巨大化悟空とかいう謎
125:
>>123
どっちも本体は小さいままやからなあ
132:
デカいな
107:
ある程度は大きくないと主人公としての絵面の締まりがないんかなやっぱ
引用元:https://ift.tt/ZfJPa51