【朗報】ガンダムとかいうロボアニメ、まだまだ終わらないwwwww
2:
第1四半期のIP別売上高を発表し、主力の「機動戦士ガンダム」が前年同期比27.2%増の369億円だったことを明らかにした。集計している限り、過去最高となったようだ。
同社によると、業務用ゲーム「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト」やシリーズのプラモデルが好調に推移したとのこと。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の公開で新規ファンの獲得が進み、グループの商品・サービス販売にも好影響を与えたという。
3:
2020=950億
2021=1017億
2022=1313億
2023=1350億見込み
全て過去最高更新の模様
4:
グループ横断プロジェクトのもと、「機動戦士ガンダム水星の魔女」では、放送前から様々なアプローチで話題を発信しました。作品と商品・サービスエリアが両輪で、ファンを巻き込み、令和のガンダムとして新たなファンを掴むことができました。今後は、この新しいファンにも継続的にアプローチし、しっかりとつながり続けます。
新規も獲得できた模様
6:
「『機動戦士ガンダム 水星の魔女』フェス~アスティカシア全校集会~」が開催された。
会場には約2万3千人が集まり、ステージではキャストたちの朗読や生アフレコ、OP・EDテーマアーティストによるスペシャルライブ、本作の音楽を担当する大間々 昂さん率いるスペシャルコラボオーケストラによる劇伴の生演奏などをお届けした。
https://www.gundam.info/news/event/01_12225.html
水星イベントには23000人もきた模様
12:
オワコンジャンルの新作でこんだけ人集められたあたり、まだまだやれるで
19:
>>12
ガンダムはなんだかんだ話題になるけどロボットアニメってほぼオワコンやからな
ガンダムはようやっとるわ
9:
これ1~3月に出るはずだった人気商品が4月に販売延期になって売上が後ろにズレただけやぞ
11:
>>9
なんにせよあがってるやん
16:
>>11
本来販売されるはずだった1-3月が低かったから上がったわけでは無いで
去年4月からほぼ頭打ちや
20:
>>16
去年と比べた場合の数字の話ね
内訳とかでなく
30:
>>20
言ってることわかってないやろ
去年の4月から国内トイホビーは四半期あたり150億でほぼ変化ないで
作った物は全部売れるような状況だからこれが供給の限界なんだと思うわ
今年のQ1は170億やから去年のQ1の150億より上がったように見えるけど、1-3月が130億やからそこで延期になったぶんが後ろにズレただけなんや
33:
>>30
それはわかってる
まあ出される数字があがればええやん内約がどうであれ
39:
>>33
いや分かってないやん
延期で落とした分が後ろに回って上がったように見えてるだけや言うとんねん
それの何がええんや…
40:
>>39
これからどうなるかはわからんし
見栄えええやん?
21:
てか支えてくれてんのガンプラだけでは?

23:
>>21
メインはそれ
あとはロボ魂とかカードとかも売れてるようや
18:
ガンプラが強すぎるからな
22:
>>18
アニメに左右されにくいのはでかそう
25:
>>22
いうて水星がAGEみたいな出来だったら絶対今より売上下がってるで
26:
>>25
あくまで他と比べててだけだから
27:
キャリバーンとシュバルゼッテカッコよかったから欲しいなー
34:
はようハサウェイ見せろ
原作はクソだからオリジナル展開にしろ

35:
>>34
2は色々変わるらしいで
37:
>>34
最後はサイコフレーム搭載されたクスィーが虹色に光って奇跡起きてハッピーエンドや
44:
水星で新規開拓したファンは次に何見るん?
詰んどる
48:
>>44
鉄血や!
49:
>>44
次のアナザー
またはアマプラネトフリにあるやつや
uc、種、ooがオススメ
42:
最近00見直した
クッソ面白い

56:
>>42
ガンダム内では割と面白い方やが同時期のギアスやマクロスFに比べたら微妙やろ
61:
>>56
ワイはガンダムしかみてない🤣
31:
今年の一年も去年より上げれそう
種もあるし
引用元:https://ift.tt/Ed8ViO5