面白い頭脳戦する漫画、嘘喰い、デスノート、ライアーゲーム、あと何???
1:
あと何?
2:
カイジと言いたいところやが、福本漫画の頭脳戦はもう読めないやろな
ということでちょっとマイナーな感じのバーサスをおすすめする

3:
バーサスって初めて聞いた、あらすじ教えてくれ
7:
バーサスはとりあえず読め
あらすじはいらん
とりあえず読めばおもしろいってなる
設定の妙や
頭脳戦ではないかもしれないけど絶対おもしろい
9:
>>7
わかった読んでみる、ありがと
6:
ジョジョの奇妙な冒険

8:
>>6
ジョジョはゴリ押しな部分ある、それでも十二分に楽しめるが、
44:
>>6
ジョジョ7部はスタンド像があんま出ないし、主人公の能力も貧弱だからより頭脳バトル感増してて良かったわ
10:
漫画になってるか知らんがコードギアス
11:
異世界ひろゆきが、ギリ頭脳戦漫画か?
一方的な感じもするが

14:
>>11
ちょっとしたトリックは見てて面白い、
20:
トリリオンゲームもそんな感じか
小池イズム継承してて池上遼一ありきやけど
小池イズム継承してて池上遼一ありきやけど
22:
トモダチゲーム

25:
>>22
前提として、面白いし頭脳戦もしっかりしてるんだけど、なんか惜しいんよなあ
27:
>>25
まぁ唐突な後付け設定とか出てくるしな、純粋な頭脳戦とは言い難いかな
この手のだとジャンケットバンクとエンバンメイズが純粋な頭脳戦に近いかな
嘘喰いに一歩足らずって感じたけど
29:
>>25
一歩劣るのはしょうがない部分もあると思う、嘘喰いは番外戦術とかバンバンしてて面白いけどジャンケットバンクはルール内の戦いだから
32:
アクマゲーム
トモダチゲーム
トモダチゲーム
38:
嘘喰い ギャンブル
デスノ 探偵
ライアー デスゲーム
この3作ってそれぞれのジャンルの頂点よな、まあライアーはデスでは無いけど
40:
>>38
ライアーゲームはラストクソやんけ。デスゲームならぼくらのとかあるやん。あとデスノも心理ゲームで探偵ものじゃないやん。ギャンブル漫画も頂点はカイジとかアカギじゃないんか?嘘喰いはおもろいし質はかなり高いけど福本作品には勝たれへんわ。
39:
嘘喰いは神作よな、続編みたいわ

45:
>>39
ラスト雑に終わらせたけどあの話で続編書いてほしい
49:
>>45
うるう秒のトリックとかなんで誰も気づかんねんって感じやったよな。登場人物達の頭の良さにしてはちょっと陳腐なトリック
50:
>>49
いやそのラストじゃなくてメイソープとかなんとのやつら
15:
銀と金は?
12:
ハイパーインフレーション

引用元:https://ift.tt/zlhAy3i