【緊急速報】「北斗の拳」、まさかのパクリ疑惑が浮上・・・
1:
私が83年当時北斗の拳を冷ややかに見ていたのは、既に本格的に中国武術を教わってたからでもあるが、何よりも北斗の拳は私の愛読書「男大空」(80〜82)をパクリまくった作品だったからだ。古い作品からのパクリやオマージュならまだしも前年度の競合他社主力作品をパクるとは作者もジャンプも酷過ぎ。 pic.twitter.com/I9tVxqMYS7
— 遠山知秀@張紫雲 (@neko_da_nyan) June 7, 2023
2:
うわぁ‥‥
3:
パクリ過ぎやろ
4:
オリジナリティも糞もないな
211:
思ったより似てて草
この作者センスええやんなんで打ちきりや
この作者センスええやんなんで打ちきりや
6:
思ったより似てるな
250:
いちゃもんかと思ったらまぁまぁ似てて草
5:
おおらかな時代だから…
12:
あの時代はパクって当たり前っていうか
電化製品でと図面丸コピした製品が当たり前に発売されてた時代やからな
166:
>>12
これなあ
画力とセリフで北斗の勝ちやな
490:
>>12
スラムダンクですらバスケ雑誌の写真から丸パクリしてたよね
13:
確かにわりとパクっててワロタ
16:
今まで話題にならなかったのすげえな
68:
>>16
確かに。全く騒がれてなかったよななんでだろ
17:
ユダはモロだな
23:
パクリ成功の例
24:
パクりまくってもお釣りが来る画力とストーリー
22:
昔の日本の漫画なんて
全部アメリカの映画や小説をまんまコピーしてたからな
一通りアメリカをパクった後は
この時代になってもっと身近な日本の過去作品をパクるようになった
全部アメリカの映画や小説をまんまコピーしてたからな
一通りアメリカをパクった後は
この時代になってもっと身近な日本の過去作品をパクるようになった
160:
リスペクトやオマージュや
被っただけや
被っただけや
30:
ジョジョも最初は北斗のパクリって言われてたし
35:
>>30
あいつは弟子っ子だし
33:
トキが身を呈して弟ケンシロウを護って被曝する北斗の名シーンは「男大空」で真也兄さんが弟俵太を護って非業の死を遂げる名シーンの完全パクリ。真也は長髪のクールな武道の達人。後に俵太は貧しい人々が身を寄せる「慈しみの村」で亡兄に生き写しの仁也さまに出逢い、神骨拳法の奥義を伝授される。 pic.twitter.com/2ajRdPIzPw
— 遠山知秀@張紫雲 (@neko_da_nyan) June 7, 2023
326:
>>33
これはちょっとこじつけ臭いな
42:
作者 人に言えないくらいの金儲けた言ってたよな
46:
>>42
パチンコの版権使用料だけで何百億レベルらしいな
255:
>>46
初代北斗64万台販売1台あたり5万円以上入ってくる
パチもスロも無数に出てるから計算したらやばい
101:
まぁまぁ似てるの草
153:
マジかよ…桃心ついた時から今まで北斗神拳の修行してるのに
106:
池上遼一って普通に武論尊と漫画書いてなかった?
104:
池上遼一は武論尊と普通に仕事してるしな
111:
たぶん一番言いたいのは中国武術のとこや
114:
中国武術の下りいる?
125:
パクリパクられて売れたら正義な世界やと思うけどね
156:
でも漫画なんてパクりパクられなんよな
推理物が流行ったら他誌も似たような探偵漫画出すし
推理物が流行ったら他誌も似たような探偵漫画出すし
186:
まあジャンプ内でもパクリまくってるくらいだし
165:
世界観はマッドマックスやしな
167:
>>165
それな
219:
池上遼一って武論尊とも仕事しとるし
クロマティ高校に「僕はギャグが描けないからギャグ描いてもらえて嬉しい」とか喜んでたし
ぐう聖っぽい
224:
>>219
器がデカイな
227:
>>219
サンキュー遼一
233:
>>219
すげえな
449:
>>219
池上遼一ってもう80近いんかよ
それで未だに連載やれてるって地味に化け物ちゃうか
259:
武論尊先生のお言葉
275:
>>259
はえ~
497:
>>259
なるほど
当時の編集からの指示やったわけやな
230:
もう構図はええんやないかと最近思い始めたわ
展開とかセリフがパクリだと萎える
241:
読者が求めてるのは漫画だからな
絵画ではない
絵画ではない
306:
漫画読んでると割りとあるあるだよな
パクりのパクりのパクりで面白くなっていくならええわ
引用元:https://ift.tt/adT0ui5