【画像】鳥山明先生の全盛期の画力が凄すぎるwwwww
1:

3:
扉絵シリーズは個展ができる
13:
扉絵のよく分からん機械がすっごい好き
9:
クロノトリガーの絵が一番好きやな
世界観構築してるわ
11:
>>9
ワイも一番好きや
ワクワクする
12:
セルがやられる時の絵とかすごい
子供の頃は意識してなかったけどやっぱ漫画って絵だわ
つーかドラゴンボールストーリーは糞つまらんわ
20:
>>12
わかる
ストーリーは都合良すぎやし面白くないけど圧倒的画力と迫力でカバーしてる
43:
>>20
少年漫画だし多少はね?
ストーリーが必要な漫画と画力が必要な漫画は違う
15:
アラレちゃん書いてる時がやばい
18:
全盛期なげぇな
23:
わくわくする
25:
ぶっちゃけ鳥山明って絵はそんなにうまくないやろ
30:
>>25
鳥山明の画力がわからんのはホンマにセンスないで
少なくとも漫画は超絶に上手い
35:
劇画調が流行ってたのにあんな絵柄でいったのは凄い
41:
>>35
ドクタースランプでたまに見せる劇画調がまためちゃんこ上手い
37:
ほんま絵が見やすい
これにつきる
これにつきる
38:
カラーを見てて純粋に楽しいのは尾田と鳥山だけだな
48:
>>38
尾田とかもそうだけどカラーになると異常に上手くなる漫画家いるよな
39:
手塚治虫に上手すぎると嫉妬されてたな
50:
カラートーンほとんど使わないのすごい
51:
一枚のイラストでも一ページの漫画でも魅せれるのは凄い
62:
アラレちゃんって何歳頃書いてたんや?
71:
>>62
デビュー作とかそんなじゃなかったか
歳は知らない
61:
アラレちゃんとかドラゴボ初期の未来的な機械表現がすごいとおもう
72:

メカの絵を見ると本当に画力あるんだなって思う
66:
漫画の上手さと一枚絵の凄さが違うベクトルでそれぞれ凄い
76:

81:
>>76
無駄な線がまったく無いな
77:
メカは上手いけど人物描写は下手だよな
筋肉のデフォルメがひどいし猫背で首がニョキッて前に出てて気持ち悪い
バトル漫画に向いてないと昔から思ってる
86:
>>77
なお漫画のバトルシーンは絵が動く模様
80:
鳥山上手いってのがよく分からん
筋肉の描き方が滅茶苦茶で多分デッサンも人体構造も真面目にやったことないんちゃうかな
127:
>>80
でもうまいからな
納得させる力あるし
90:
画力の良し悪しなんてわからん
デスノートとかの人の方がうまいやん
91:
>>90
あの人は静止画やねん
鳥山は動きが分かるねん
95:
リアルなだけの絵はワイでも突き詰めればいつかは書けそうやけど
こういう絵を生み出すのは無理やろなぁ創作出来る人ってすごいわ
112:
絵上手いだけやったらアニメーターになんぼでもおるやろ
ほんまにすごいのはデザインセンスや
ほんまにすごいのはデザインセンスや
111:
てか鳥山はDB毎週描いてたんやろ?
それがすごい
131:
>>111
ドラゴボはギャグ枠で始まったから毎週15ページや
ワンピースは毎週19ページやで
14:
ひとつの頂点やろな
見やすさがハンパない
引用元:https://ift.tt/s15h9nk