【ドリトライ 3話感想】主人公さん、心の強さだけで相手をワンパンしてしまうwwwww
255:
ワンパすぎるなちょっと
268:
席がねえから奪えとかアンデラみたいな展開になるかと思いきや一瞬で終わったか
主人公補正の打たれ強さだけで進んでいくつもりか
主人公補正の打たれ強さだけで進んでいくつもりか
251:
ストーリーのスピード感はめちゃくちゃ早いな
264:
>>251
スポーツものだと序盤の訓練はさっと終わらせないと
ジャンプはあっちゅう間に打ち切(以下略)
252:
掌に画鋲とかセクシーコマンドーの使い手か
あっちはウニだったけど
254:
今週も打たれ強いの根性だけか
256:
心の強さでゴリ押すのはそろそろやめにしてほしいな
257:
トレーニングしたり技術身につけるのはジャンプ読者の否定になるからだよ
だから怒ればなんか強くなるドラゴボ好きなんでしょ
260:
>>257
技術があった上の根性だと思うけどな
一歩だって努力や技術の積み重ねの上に根性があるから強い
根性だけで勝てるならトレーニングいらないって話になってしまうし
258:
普通はグローブの中綿少し抜くだけで顔ベコベコになるのに
相手がどれだけ素人でも鉄板なんて根性じゃどうにもならないよ….
まああんな頑丈な子供いるわけないし野暮か
259:
こんな相良左之助みたいなガキがなんでこれまで喧嘩弱かったんだ
261:
心が強いのは1話でもう伝わってるんだよ
そこを擦るよりもっと強くなる過程とかそういうの見せてくれよ
そこを擦るよりもっと強くなる過程とかそういうの見せてくれよ
262:
だからジャンプ読者はトレーニングが嫌なんだよ
ブルーロックみたいに個人技で戦うって話はスポーツ経験が無いから嫌ってるでしょ
ブルーロックみたいに個人技で戦うって話はスポーツ経験が無いから嫌ってるでしょ
263:
お前がブルーロック嫌いなだけだろ
269:
つか俺らはトレーニングの正解を歴史的に知っているが
この時代のトレーニング知識なんてスウェーもダッキングも技術として教えられるほどノウハウないだろし
この時代のトレーニング知識なんてスウェーもダッキングも技術として教えられるほどノウハウないだろし
265:
もっと強くなろうとするのは試合で負けて現実を知ってからやろ
引用元:https://ift.tt/taVEc7J