【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消える
1:
能力者失格や
5:
確かに早熟ばっかやな
2:
キルア定期

6:
>>2
上の下といったところか
7:
エア・ギアの雷使いはロマンは最期まであった
アレは多分成長したら最強
アレは多分成長したら最強
8:
サスケェ

9:
>>8
写輪眼が強いだけ定期
12:
>>9
で?雷使いやん
何?後出しで雷能力を主にしていると条件付け加えるの?
後付けガイジの定期ガイジ
13:
>>12
バカが発狂して草、雷だけ使うわけじゃないから解釈ずれてるわアスペ
雷技は千鳥や雷切()としょぼい、よって雷の強キャラとして扱うのはお門違い
16:
写輪眼は雷と関係なくて、電撃はおまけ扱いなのに雷の強キャラとして扱う常識のないアホが多いこと
カカシも同じ
カカシも同じ
18:
確かに序盤~中盤の自然系能力者の中ではトップクラスに充てられがちだけど以降の能力の概念が変わったときに置いていかれがちやな
複合能力でいろんな現状を再現したりそもそも次元とか時間みたいな概念から異なる能力みたいなやつ
25:
>>18
概念系に進化しないとインフレについていけないわ
34:
>>25
雷系なら音速を超えたスピードによる時止め(時間操作)がある意味一般的やな
昔読んだタイトル忘れた漫画やと心臓や筋肉を電気で動かして蘇生させる能力とかもあったな
11:
エネル

14:
>>11
スレタイの自己紹介
15:
天野銀次
20:
天野銀次

31:
>>20
初めから終わりまでずっと最強格だったな
28:
雷帝しか思い付かん
24:
たしかに
29:
申公豹は最後まで強キャラだったろ

47:
>>29
強キャラだったけど戦闘で出番殆ど無かったな
62:
申公豹定期
33:
七つの大罪のインフレで聖騎士がうんこになって寂しかった
ギルサンダー好きだったのに
ギルサンダー好きだったのに
37:
雷使い「相手は水使いか、楽勝だな。サンダー!」
雷使い「・・・な、無傷だと?なぜだ?」
水使い「不純物のない水は雷を通さない。知らないのか?」
だいたいここまでテンプレ。
で、これほんまなん?
40:
>>37
ほんまや
パソコンの基盤も洗える純水とかあるで
42:
>>37
純水は電気を通しにくい
超純水は電気を通さない
理由はイオンが存在するほど電気を通しやすくなるから
雷の場合は水に当たった時点で水素原子や酸素原子をイオン化するから関係なく通る
46:
>>42
ほう
電気はダメだけど雷なら有効なんやな
60:
御坂美琴さん
51:
コンセプトが強すぎるあまり芸がないよね
大抵雷纏ったり飛ばすだけ
大抵雷纏ったり飛ばすだけ
54:
強い技も対して無いし速攻退場するイメージ
引用元:https://ift.tt/9wpq6IA