伝説のラノベ「スレイヤーズ」の公式絵師さん、今でも絵への向上心が止まらず絵が上手くなる
1:

3:
目の特徴残したまま今風になってるやん
6:
AIみたいな絵柄やな
11:
いやAI意外にないだろ
4:
AI疑惑があるとかなんとかってやつ?
10:
AI言うても活用しとるというレベルやからええやろ
12:
AIみてぇだ
18:
AIってどの辺が根拠なん?
23:
>>18
5秒凝視して質感に違和感あるとほぼAIだわ
22:
AIネタにした絵じゃないんか
アニメイト店長とかAI出力したらこんなキレイに重ねられんやろ
アニメイト店長とかAI出力したらこんなキレイに重ねられんやろ
17:
そもそも原作も面白くない定期
20:
>>17
【お前】にとってはな
54:
>>17
当時は面白かったんよ
24:
リナにしては乳がありすぎるのでは🤔
25:
>>24
原作すらまともに読んでない人が描いてるんやろ
37:
>>25
書いてるの原作の挿絵と同じだよ
29:
目が違う
30:
こういうハイブリッドな使い方は大歓迎なんやが、反AIに凸られるのがな
放射脳並みに酷ぇ連中
33:
>>30
ロボットに取り込まれた人間なんて価値ないやろ
45:
>>30
ハイブリッド言うけど絵柄飲み込まれてね?
316:
>>30
叩いてるのどっかかと言うとAI絵師やろ
せっかくチヤホヤ出来るようになったのにプロが使うなぁ!って
44:
AIなんこれ?オリジナルっぽいというかオリジナルに見えるわ
これがAIならもうほんまに人の絵描きいらんやん
63:
>>44
AI使っているとしても確実に手描き・修正は入っているから
52:
古い塗りは勿論いけるし、新しい塗りもAI活用でいけますよ
こういうのはエエと思うんやがAI使っただけでアレコレ言われるのがな
どう使うかが問題であって使う事自体を問題にするなよと
こういうのはエエと思うんやがAI使っただけでアレコレ言われるのがな
どう使うかが問題であって使う事自体を問題にするなよと
55:
この塗りなんてうるし塗りの発展形みたいなもんだから
59:
つーかこのレベルの絵師にAIどうこう言う方がおかしいやろ
文句垂れてる暇あったらこの人みたいに上手くなれよ
引用元:https://ift.tt/D9pbjks