荒川弘「鋼の錬金術師という面白い漫画描けたからガンガンに持ち込むか!」
1:
なぜマイナー誌に持ち込んだのか
2:
ジャンプ向きじゃなかったから
4:
死にかけてたとはいえその頃は月刊誌の中ではマシやったろ
80:
週刊連載は地獄やからな その分売れるけど
5:
まだその時はギリ勢いあったから
7:
ジャンプだと国家錬金術師トーナメントが開かれてしまう
31:
>>7
草
10:
>>7
ありそう
122:
>>7
ネタじゃなくてマジでそうなるからな
ジャン+の漫画もよさそうだと思ったのがどんどんジャンプナイズドされてってアレになってくの何度も見てきた
124:
>>7
マジでこれ
125:
>>7
ジャンプなら錬金術師になるための試験みたいなことしそう
183:
>>7
アンケート主義の悪いとこやな
盛り上げないと打ちきりやからトーナメントにする
194:
>>7
挙げ句の果てにトーナメント途中で邪魔が入って変な奴が優勝するよな
241:
>>7
優勝賞品は母親を蘇らせるキーとなるアイテム
133:
ジャンプならまず錬金術師資格取るところからやないか?
8:
ある程度の期間自分の展開で連載できるからちゃう
ジャンプやと自分以外の声を多少反映して筋を変えなきゃいけないかもしれんし構想上の面白いとこまでいかずに打ち切りもあるかもしれん
ジャンプやと自分以外の声を多少反映して筋を変えなきゃいけないかもしれんし構想上の面白いとこまでいかずに打ち切りもあるかもしれん
9:
STRAY DOG – 『月刊少年ガンガン』(1999年)
突撃となりのエニックス – 『月刊少年ガンガン』(2000年)
この街の下で – 『東京魔人學園剣風帖短編集 3』(2000年)
短編や読み切りもガンガンでやってるやん
105:
ジャンプだと師匠が登場したタイミングでお前に本当の錬金術を教えてやるとか言い始めて新技習得してただろうな
16:
グルグルのやつのアシスタントやろこの人
11:
グルグルのアシスタントやってたんやろ
15:
インタビュー読むと田舎から出てきてエニックスに就職した、くらい密接な関係やったらしいし
21:
どうせ売れるなら週刊誌より月刊誌でやった方が得よな
22:
進撃もハガレンも結果論だけど月刊でよかったやろ
週刊だとクオリティ落ちそう
66:
>>22
月刊でも結構ページ数あった記憶あるわ
23:
ジャンプって人気出だすと引き伸ばそうとして途中から絶対ダルダルになるよな
54:
>>23
最近はそんなに引き伸ばししてない気はする
62:
>>23
最近は引き伸ばしより打ち切られる心配のなくなった作者が好きなことやりだしてクソ化のパターンの方が多い気がする
65:
ワイが完全版欲しいなって思ったのはハガレンとスラダンだけや
68:
ハガレンはエドが初期から大して強くならんからジャンプなんかやと無理やろな
真理みとるのに何であんな弱いんやろ
77:
>>68
子供やし戦闘特化の錬金術持った軍人ちゃうしまぁ
132:
>>68
いうてエドは一話時点でレベル99みたいなのに対して別ゲーやってんの多すぎ
71:
最後までエドの強さが大きく変わらんかったな
88:
ジャンプみたいなインフレ漫画だらけの中ではあかんかったやろうな
74:
今ならハガレン最終回のガンガン転売されてただろうな
145:
>>74
実際売り切れたから翌月号にも最終回載せたんやなかったっけ
112:
ハガレン終わったあともハガレン載せてたの草生えたわ
85:
今はそんなだけど当時のジャンプは連載引き伸ばし当たり前やったからな
月刊ってペースも含めてガンガンが最適解だったんやろ
月刊ってペースも含めてガンガンが最適解だったんやろ
93:
まぁジャンプよりかはガンガンよな
JRPGっぽいし
JRPGっぽいし
121:
確かに努力も友情も薄いよな
123:
>>121
いや努力も友情もあるやんけ
137:
いうほどマイナーか?
157:
>>137
こうして見るとわりとアニメ化やってる作品多いしメジャー扱いでええよな
164:
>>137
スターオーシャンは3が好きやったわ
298:
>>137
マテリアル・パズルとかいう和田曲線
579:
>>137
ながされて藍蘭島がまだ続いているという事実
644:
>>137
グルグルとハガレンって同時期に連載してたんだな
720:
>>137
私のメシア様なつい
153:
>>137
なっつ読んでたわ
ナルトの弟って今なにしてるんや
162:
>>153
マンガボックスでなんか連載してたで
158:
>>137
奇面組なんでガンガンでやってるんや。。。
172:
>>158
やってたんだけど
作者が腰をいためてて5巻ぐらいでおわったよ
193:
>>137
スパイラルなっつ
ヒロインがBBAだった事しか覚えてねえ
212:
>>193
兄貴は死にたがりの糞
母親はクズ
ブレードチルドレンの未来は明るい
主人公はひたすら不憫
こうやった筈
216:
>>193
主人公がひたすら不憫としか言いようがない作品
718:
>>137
この大久保ってまさかの炎炎ノ消防隊の?
740:
>>718
そうだよ
デビュー作
めっちゃ尖ってておもろかったんやけど打ち切られてもうた
なお設定はその後DTBにパクられた模様
745:
>>740
こいついつも設定パクられてんな
149:
今のガンガンのエースは
愛藍島
無能なナナちゃん
おじさまと猫
荒川新作なのか
178:
>>149
不徳のギルドやぞ
155:
マテリアルパズルとか好きやったわ
ライター持ってホワイトホワイトフレアとかやってた
ライター持ってホワイトホワイトフレアとかやってた
50:
ハレのちグゥおもろかったなぁ
なおハレグゥ
なおハレグゥ
57:
ガンガンのオリジナル漫画で最後に当たったのってソウルイーター?
58:
ソウルイーターはめちゃくちゃおもしろかったな
64:
ソウルイーターよりB壱のほうが好きやったけど打ち切りになったのがなぁ
女王騎士もこれからだ打ち切りやし
女王騎士もこれからだ打ち切りやし
51:
東京アンダーグラウンドとか久々に聞いたわ
作者元気しとんやろか
引用元:https://ift.tt/VjpevOM