「天気の子」「すずめの戸締り」←こいつらが「君の名は」を越えられなかった理由
1:
なぜなのか
2:
面白いのに
3:
すずめはともかく天気の子面白いって言ってるやつ意味わからんわ
ロ○コン以外おもろいと感じる要素ないやろ

23:
>>3
「君を守るために世界を壊す」みたいなオタクにウケそうな内容やん
25:
>>23
いやそうやで
オタクにしか受けんやろって思っとる
30:
>>23
世界は最初から壊れてるんやで
99:
>>23
「世界の危機よりも好きな人を優先したいんや」ってのが若者らしくてええやん
高校生とか中学生は特に共感するんちゃう?
6:
天気の子一番好きやわ
年下のお姉さんやぞ

9:
>>6
あっ…
16:
天気って根強いアンチおるよな
19:
>>16
君の名もスズメもやってること現実離れしてるんだけど
日本人からすると銃ぶっ放すほうが現実離れしてるように感じて冷める
24:
>>16
君の名は見て天気の子見て「?」ってなった人が多いんやろなあ
103:
>>16
天気は金払って見に行ったけどなんやこのゴミってなったからアンチになったわ
でもなんGで実況しながら見たら面白かったで
17:
天気の子は主人公の奇行がなぁ
15:
ベタだけど天気の子は主題歌流れながら主人公が必死に階段登るシーン好き 久しぶりに見たけど泣いたわ
「愛にできることはまだあるかい」と「大丈夫」は今でも聞く
「愛にできることはまだあるかい」と「大丈夫」は今でも聞く
20:
ワイは天気の子が一番好きやわ
8:
スズメの戸締りは新海成分出過ぎてたわ

10:
すずめ評判いいから見ようと思ってたの思い出したわ
ありがとう
12:
>>10
おもろいぞ
天気の子よりは面白い
31:
君の名が1番好きって人はよく見るし、天気の子が1番好きって人もそこそこ見る
すずめは…
38:
>>31
すずめってそもそも興行収入ええんか?
見てる人少ないとかちゃう?
45:
>>38
日本と海外両方で天気超えや
スラダンがあったから話題性薄いけど
51:
>>38
見た人は多いやろ
ただ最初の方は賛否両論が多くて、1ヶ月くらいたって映画の内容の意図がわかるようになったあたりから批判派も絶賛されだした印象
32:
すずめは神戸出てくるからすこ
ガッツリ地元やから嬉しかったわ
ガッツリ地元やから嬉しかったわ
48:
君の名は最近見たら昔より面白く感じたわ
逆に歳とった方がええんかな
純愛系が刺さるわ
54:
普通に面白いしワイは超えたと思ってるけど
興行収入の話なら青春に寄せたからじゃね
興行収入の話なら青春に寄せたからじゃね
50:
君の名はは劇場で見た方がいいけど、天気の子とすずめは家でいい
49:
まぁ君の名はには勝てんよなぁ
天気もすずめも何か違った
天気もすずめも何か違った
80:
前前前世の差
83:
>>80
君の名はって前前前世が代表みたいになってるけど曲的には1番微妙だよな
というか他が良すぎる
91:
前前前世は野田洋次郎自身が言ってたように
若干歌詞の意味が不明というか作品とのリンクがいまいちなんよね
グランドエスケープと大丈夫は作品の補強になってるけど
若干歌詞の意味が不明というか作品とのリンクがいまいちなんよね
グランドエスケープと大丈夫は作品の補強になってるけど
97:
君の名はは最後会えなかったからここまで神格化されてないと思うわ
会えたからいい映画
引用元:https://ift.tt/5IlRtAa