機動戦士ガンダムやっぱり男主人公の方が面白い事が水星の魔女で判明してしまう
1:
女だと精力的に動かないため話が進まず操り人形にしかならないからフラストレーションが溜まって感情移入出来ない
2:
男主人公と違って「決意」が出来ないよな
3:
分かる女主人公が感情移入出来んわ
4:
いや女のがええわ
男が見たいとかホモかよキショイ
6:
>>4
男だと感情移入しやすいやろ
8:
そらそーよ
10:
言うて割とガンダムの男主人公ってフラフラしてるだろ
7:
決意したところで土壇場になるとまたうだうだ始めそう
5:
女主人公ではなくスレッタが悪いのでは?

11:
そもそスレッタの背景と生育環境がガンダムの中でも特殊すぎるだろ
人格や言動に全く共感できない
人格や言動に全く共感できない
21:
そもそもスレッタは何でガンダムに乗ってんだ
学園に行くのにガンダムなんて必要ないだろ
23:
>>21
マッマが乗れって言ったから
35:
>>21
プロスペラが学園の決闘システムがエアリアルの最適化実験にピッタリだから学校行きたいって願望叶えると同時に送り込んだんじゃね?
25:
じゃあウッソとキオは子供の頃からシミュレータやらされまくりの戦闘マシーンだから感情移入できないな

27:
>>25
キオは主人公じゃないし
ウッソは終始さすウッソだったからな
34:
>>27
3部から見始めた友達普通にキオが主人公だと思ってたよ
32:
まあキラに感情移入出来たかったって言うと微妙やけど主人公ではあったよな

38:
>>32
キラは感情はごく普通やったろ親友と敵対することになって周りの友達とはコーディネイターだからって微妙な空気になって
あの作品が感情面で狂ったのはラクスの方や
56:
キラって嫌われてるけど改めて見ると(友達守るために)アークエンジェル守るって一貫してるのと滅茶苦茶苦戦してるしメンタルボロボロになっても頑張ってるとことか好感持てるわ
61:
>>56
キラはマジでかわいそうな立場やなと思いながら観てた
アスランは何被害者ぶってんねんボケとしか思わんけど
57:
>>56
その友だちに逆ギレして謝罪もしなかった時点でないわ
164:
>>57
その友達はお前裏切らんよなとか言ってくるんやで
そんで唯一味方してくれる女を奪おうとしてくるし
40:
撃てましぇ~ん!とかやってる男が見たいのか? 容赦なくぶっ殺すスレッタのがええわ
43:
>>40
バナージもなんというか空っぽな主人公やったな
ミカの方が悪い意味でも個性があるだけマシ

46:
>>40
実際ナラティブ実況でボロクソだったからあれが原作者の真の評価や
49:
>>46
ナラティブは流石にひどすぎてヤバかった
あれに1800円払って観たヤツに同情するわ
65:
なにかと制約のある主人公よりサブキャラの方が好きに動かせる分魅力的になりやすいってだけ
グエル主人公で今の話してたらフラストレーション溜まりすぎて今の時代誰もついてきてくれない
66:
>>65
これ
サブでたまにみせるから受けてる所ある
97:
>>65
よく今の時代~って言われるけどほぼ思い込みやろこういうの
主人公がひどい目に合う展開でも面白い作品はきっちり人気出てる
105:
>>97
2005年ですらガンソードは全然売れなかったけどな
73:
感情移入出来る?
75:
>>73
感情崩壊するヤツやん…
100:
>>73
崩壊しながら終焉に向かう様なんてなんG民が一番感情移入できる人やん
77:
感情移入に関してのしやすさは明らかにあえてやってるのに
「女は感情移入できない!」って喚いてるの実に弱者っぽいと思う
「女は感情移入できない!」って喚いてるの実に弱者っぽいと思う
88:
主人公ってか主役サイドのキャラに魅力が皆無過ぎる
タヌキもミオリネも出ない方がマシなレベルで酷い
タヌキもミオリネも出ない方がマシなレベルで酷い
92:
グエルの近くにパイロット死んだ量産機が落ちてきて乗り替わるとか完全に主人公ムーブで草生えた
94:
>>92
この子グエルが助けたら熱いやろなあ→助けます
あのMSにグエルが乗ったら熱いやろなあ→乗ります
笑ったけどこういうのでいいんだよ
85:
さすフリ、さすミカ、さすグエ
いゃー主人公がロボット乗って戦ってるってやっぱいいよねぇー
16:
水星はグエル主人公のが良かったかもな
引用元:https://ift.tt/LefZqQF