【ワンピース】ルフィは実はゴムゴムの実じゃなかったっていう展開、作者は最初から考えてたと思う??
1:
後付けの可能性あるか?
2:
腕食わせたのも計算の内とか言ったらどう思う?
3:
覇気も最初から考えてた
6:
>>2
>>3
腕食われたの作中10年くらい前だろ?その頃のシャンクスは弱くてルフィが海賊になった頃には鍛えて強くなったってルートはどうや
29:
>>3
これはないわ
矛盾が出まくる
4:
唯一後付けを認めてるのは七武海だけ
7:
>>4
後付けだったんか!?初耳だ
8:
どの悪魔の実も正式名称はヒトヒトの実モデル〇〇なんだよね
ゴムゴムの正式名称がニカってだけ
13:
>>8
なんかありそうな感じやな
9:
後付けの何がダメなん
1000話分のネタ練ってから連載するとかお前らみたいなガイジじゃあるまいし
12:
>>9
だめじゃないでどこまで考えてたか気になるだけや
16:
>>9
後付けに後付けを重ねて1000話も延命する時点で相当のガイジなのでなんとも
11:
ビビが王女なのは後付け
23:
>>11
ジャンプのカラーページで言ってたな
26:
>>11
マ?
アラバスタ編どうするつもりやったんや
19:
一応
一巻から ルフィはゴムゴムの実を食べたという言葉は避けてる
24:
>>19
まじか信憑性あるな
25:
>>19
アニメのアバンは?
47:
>>25
尾田くんが言ってない
33:
>>19
ウィーアー流れる前に毎回言ってなかったか?
48:
>>33
尾田くんは言ってない
107:
ずっとこういう感じで
ゴムゴムの実とは言ってない
普通はこのときにゴムゴムの実が大好きです!!とかでもええもんなのに
20:
太陽の神とかは後付けやろうけど実はトゥーンの能力でしたってのはマジで考えてたと思う
22:
バラバラでもトゥーンとしては成り立つし
30:
でも初期構想にジンベエとかいるからな
結構ねられてたのかもしれない
31:
シャンクスの腕を食った魚がめちゃくちゃ強かったって考えでいいんか?
それかルフィ助けるのに必死で油断?
76:
>>31
実は能力者でシャンクスだったからあの程度ですんんだって勝手に考えとる
40:
>>31
シャンクス片腕にせなあかんけどどうしたろ…せや!人命救助で失くしたらそんな深堀りする野暮居らんやろ!
結果
42:
>>40
赤髪って個性あるんだから片腕にする必要ないやろ!!って思うけど1話の見せ場のため仕方ないんやろうな
34:
失せろっていうだけで魚がビビって逃げてるくらいの力はあったんや
つまり腕はわざと食わせたんや
38:
>>34
わざと食わせる必要ある?日常生活大変やん
37:
体がゴムみたいに伸びる何かになる能力ならまだしも全身ゴムでできたニカになる能力でした、はええ…ってなった
41:
そもそも長くても数年で終わる予定やったらしいやん
後付け満載せんとこんなに続かんやろ
44:
>>41
後付けでも面白ければええねん
後付けじゃないよって言ってるからホントなんかな?って思ったんや
58:
ロギアの扱いは絶対途中で困ったよな
69:
>>58
クロコダイル、エネル、クザンぐらいしかロギア出てなかった頃は各々強敵だし戦い方も工夫してて面白かったけどなあ
94:
>>58
空島でダイヤルとか出してたのは自然系対策用だったんじゃないかなと思ってる
64:
本人が技出すときいちいちゴムゴム言ってるのは?
66:
>>64
ルフィはゴムゴムの実だとおもってたんじゃない?
65:
後付け確定やん
元々公式設定でゴムゴム=パラミシアやったんやから
後からゾオンにした時点で後付け
名称の設定がどうとかの問題じゃない
70:
最悪の世代も後付けやしな
そのせいで連載が延びてる
そのせいで連載が延びてる
95:
主人公がゴムみたいな能力だったら意外性あって面白いみたいなこと言ってたし後付けだろ
110:
個人的に後付けでも何でもいいけど長く続けると作者も忘れてる事沢山ありそう
それを読者に感じさせるのはどうかと思うわ
知らんけどニカになるのが能力だったとして何で最近までゴムみたいな能力だったの?
112:
>>110
ニカがゴム人間だからゴム人間になるのはニカニカの能力やぞ
5:
面白ければなんでもいいよ
引用元:https://ift.tt/9uxSG7V