「ガンダムの水星の魔女」が人気の理由wwwwwwww
1:
ってなに?
結構人気あるよね
2:
ガンダムだし

3:
>>2
ガンダムなら何でもいいみたいな人間確かにいるよな
4:
>>3
なんでもっていうかハードル下がりやすいよ
導入もしやすいし終わるまで結論待ってくれる
7:
>>4
導入とか終わりとか言えるだけの作品をいつも作ってるの?
観てないから知らないんだけど
12:
>>7
新しいガンダムが始まる
だから見ようって導入になる
そういう意味でのガンダムだしって話だよ
全肯定での話とは違う
10:
>>3
なんでもって言えるほど
ガンダムってだけで認めてくれる人は結構少ない
現にX、髭時代は受け入れられずにオワコンになってたし
AGE、Gレコもウケが悪い
ZZの前半も不評だし
鉄糞はネタにもされてバカにされてる
ガンダムってだけでいい人ってはここらも飲み込むから
それを考えると少ないよ
13:
>>10
分かってないな
お前が思うよりもずっと多いんだよ
21:
>>13
いや、お前が思うよりずっと少ないよ
ガンダムコンテンツ全肯定の理論が通用するなら
衰退期なんて訪れないし
どの作品も安定して水準を超えるはず
結果として認められてない作品は数字に出てる
25:
>>21
全肯定の理論ってのは初めて聞いたが、そのおかげで今までもってるんだろ?
それの理論に頼ってたせいでこの有り様なんじゃ
11:
今までのガンダムは面白くなかったけどこのガンダムは面白いよ!←これですよ?考えてみ?なんでガンダムに張り付いてんだよこいつ
15:
>>11
やっぱコンテンツ力は導入に大事だよ
これがえーと例えば境界戦記ですとか言われたら誰も観ない評価も最初から非難的な意見多くなりそう
いや、今までより面白いってなるか???
8:
お前がつまらないって思ったならそれでいいじゃないか
17:
古い考え方だけどガンダムって話ではないと思う
アニメとしてはおもろい

24:
>>17
こういう人って普段どんなアニメを面白いって思うんだろう?
俺は普段からアフロサムライとかサムライチャンプルーとかそういう男が馬鹿な世界で戦うのが好きだけど、水星には何も含まれてないから面白くないので
せめて何が好きか書いて?俺と趣味が合わないならまぁ諦めるよ
30:
>>24
ガンダムだけならZかな、人間模様が好き
アニメで一番好きなのは響けユーフォ 多分趣味合わないね
16:
おかしな話で
(ガンダムって面白くないブランド)
を信用するバカがおるわけだよ
(ガンダムって面白くないブランド)
を信用するバカがおるわけだよ
面白くないのをわかってるのにブランドだからってね自分の考えを持ってない
19:
「みんな見てるから」
求められてるのは一体感
27:
>>19
これもコンテンツ力の為せる技だね
プラモの為にアニメみる層もいるし
はじめから受け入れられてるコンテンツって前提、土台がある上でのアニメなんだよ
それを考慮しない、なぜか考慮から省こうとするから
世間からズレた認識になる
43:
みんな見てるからって言うけど、それに対する好きか嫌いかまでまとめて「水星の魔女面白かったよな!!」みたいな層がいるのがキショイなとは思います
46:
>>43
Twitterのトレンド取って「オタクの力を見たか!」みたいな層いるからね
47:
ガンダムはシリーズ多くなりすぎて観るためのハードルが高いわ
でも魔女は百合で釣ってガノタじゃない層も取り込めたイメージある

53:
>>47
百合で連れたのかな?
57:
>>53
いやぁ
百合ってやってるけど百合要素もしょうもないぞ
なんかこいつら花婿と花嫁でも普通になってしまってる
この要素に引かれましたって人はいないことはないだろうがそれがメインで楽しんでる人は少ないと思うな
78:
>>57
今の展開は知らねえけど1話で百合は結構話題になってたくね
百合で釣られたオタクが「主人公闇深いw」ってキャッキャしてるようにみえる
58:
次の展開が気になる作品だとは思う
ただちゃんと風呂敷畳んで終われる気がしない
引用元:https://ift.tt/PABu1IK