【衝撃】AI、ついにアニメを作ってしまうwwwwwwwwwwwwwwww
2:
普通に振り付けが良くて見入ったわ
23:
すげえ
20:
髪型とか服装が変わるの面白いな
4:
かわいいけど脱げよ
8:
これは左上の動画をAIがイラスト化してるだけじゃねーの?
156:
>>8
何か問題でも?
26:
モーションキャプチャなの?i2iじゃないの?
24:
モーションキャプチャーで作られたものはアニメーションではないと思うの
逆にこれでアニメーションと言えるならすべての動画はアニメーションだとも言えてしまう
逆にこれでアニメーションと言えるならすべての動画はアニメーションだとも言えてしまう
28:
モーション撮ってからが必須だからCGアニメの分類だよな
あとキャラのアクセサリーや髪型がまだ統一されないからモーションまで撮って作る同人系ならありなのかな?
あとキャラのアクセサリーや髪型がまだ統一されないからモーションまで撮って作る同人系ならありなのかな?
31:
モーションキャプチャーではないな
これがすげえ進化するとリアルタイムで自分が見てる世界を書き換えて見ることができるようになる
32:
>>31
別にいらない
33:
>>32
そうだね
19:
aiや技術の進歩で人間の仕事が無くなるのは良い事だよな
総エンジニアになれば良い
18:
無くなるだろうしって何年言ってんだよ
40:
これが文章による指示だけで出力できるようになるのはまだしばらく先だろうな
47:
>>40
文章で指示して作ってどうすんの?
まともにアニメになると思ってる?
素人がすごいねするための道具にしかならん
50:
モーションキャプチャーは普通にアニメでも使われてるけどまあ動きキモいよな
ただセル画から綺麗事すぎるデジタルに移ってセル画の良さは無くなったけど安価なデジタルが定着したみたいにモーションキャプチャーがキモいからといってモーションキャプチャーが定着しないとは限らんわ
52:
>>50
最近Unity頑張ってるぞ
78:
>>52見る限り変化を嫌うオタなんだろうけど
お前みたいなのを養分にする手法は残るだろうから心配すんなよ
67:
>>50
ナルトみたいな人外のアクションやろうと思ったらワイヤーアクションとかやり始めて結局コスト高ってオチになりそうな気はする
72:
>>67
そりゃ絵のほうがいいだろ
AIとか論外だけどなw
85:
アニメーターはこれを脅威と思ってなくて助かるわーってコメントしてるのが面白かった
86:
>>85
そりゃそうだろ
91:
すごいけどやっぱ不気味
153:
AI絵が流行り始めたの去年だろ
進化の速さスゴすぎ
引用元:https://ift.tt/eE4bgy0