【疑問】ラノベブームが沈静化してしまったのって何故なんやろうか
1:
なぜなんや
4:
みんな本読まなくなったから
3:
そういやラノベ原作アニメ減ったきがするな

9:
中二病の魔法バトルみたいなのばかりアニメ化して飽きられた
5:
ラノベ全盛期アニメすこだ🤗
7:
今のZ世代なめんなよ
あいつら5分以上の映像と3行以上の文章無理なんやから
8:
>>7
は?
2:
なろうもラノベみたいなもんやろ
13:
もうおもろいラノベ全部アニメ化しちゃったんやない
16:
シンプルにおもろいもん出てこないからじゃねーの
26:
平たくいうと、面白い作品があったからブームになった
今はつまらんのばかりだからラノベそのものが捨てられて衰退している真っ最中
ちなみになろうの次はラブコメラッシュが待ってるぞ、速攻で打ち切りもラッシュだから覚悟しとけ
12:
あまりにも完結しなすぎた
27:
完結しない界隈だから
興味なくしたなあ
興味なくしたなあ
17:
とあるってもう完結してる?

22:
>>17
今新訳やってる
28:
なろう系に代わった

29:
>>28
なろうは転生ばっかりなのがなあ
ラノベはいろいろ種類あった気がする
34:
>>29
ラノベもブームのときは鈍感主人公ハーレム物ばっかやったやろ
37:
>>34
傾向は似ていてもジャンルそのものや切り口は色々違ったんだよ
なろうは同じテンプレを共有しているから金太郎飴で何も変わらん
35:
>>34
それすらマシやったとはなあ
今は個性すらない
39:
>>35
嫌でも滲み出るもんがほんまに虚無なんよな
なんでそうなるかっつったらこんなふうに言っちゃあれだが「書いてないから」としか思えん
クリエイティブな分野はaiにやらせりゃええんやみたいな謎信仰あるけど絶対これの比じゃない状態になるぞ
41:
>>39
アンチ乙
陰湿さとか卑屈さとか作者のクソみたいなメンタルはにじみ出まくってるから
53:
エ□が厳しくなって内容で勝負しないといけなくなったから
54:
>>53
えろいうほどあつたか?
56:
>>54
ワイの見てたラノベアニメは必ずエ□あった
禁書saoあたりも半分エ□目的あったし
57:
>>56
なるほど
38:
なろうには上条さん、キリト、バカテスのバカ主人公、才人みたいな個性のあるやついない
50:
最新の買うより2000年代の適当に買ったほうがオモロイからな
ステータスオープン!スキル一覧コピペ字数稼ぎとか読むの地獄すぎる
引用元:https://ift.tt/PxoKXIF