アイシールド21←この作品の弱点wwwwwwwwww
1:
題材がマイナースポーツなこと以外あるか?
2:
女キャラがね…
5:
>>2
可愛いんだよなぁ

3:
スポ根のくせに読んでてムラムラする
43:
展開が全部同じなんだよな
4:
試合展開が極めてワンパターン

129:
>>4
負けそう→新必殺技or仲間覚醒
しかなかった感はある
375:
>>4
雪光が進を敢えてTDさせる展開とか熱いやんけ
24:
>>4
劣勢からライバル対決を制してみたいな感じか?
そんなん大抵のスポーツ漫画が当てはまりそうなもんやけど
というかワイ、弱虫ペダルみたらその他のワンパターン展開はなんでも許せるようになったわ
32:
>>24
毎回大逆転しかないんよ
たまにはシーソーゲームとかあってもええやろとか思ったり
42:
>>32
まあ試合の中で成長させるのが好きなんやろなと思ってたわ
9:
中盤辺りからセナ何でも出来すぎじゃね?
って思うようになる

17:
>>9
ノーパワーが欠点なのに、進のスピアを細腕で防御って無理あるよな
19:
>>17
実はめっちゃフィジカル強いよな後半のセナ
25:
>>19
軒並み選手を一発で骨折退場させてきたガ王の一撃を食らってノーダーメージなのは流石に話がおかしいと読んでた当時も思った
しかもセナの場合両方加速付けて正面からぶつかってるから一番衝撃デカいはずなのに
12:
個人技バトルで9回負けても最後1回勝ったらなんか勝ちみたいになるところ
130:
>>12
これよく言われるけど結果的に試合に勝ってるからまあええかなとも思う
18:
>>12
これモン太ばっかり言われてるけどセナの方がむしろ顕著だと思う
23:
>>18
進に勝ったのにマルコにボコされんなよとは思った
28:
猿の存在

16:
猿がウザいことと、王城戦がピークでクリスマスボウル編がつまらないことと、世界編が蛇足過ぎること
20:
猿よりン「ゴォォォォォwww」とか叫んでるJカスみたいな小デブのがウザかった記憶
35:
神龍寺戦とその後の王城戦まで好き
56:
神龍寺ナーガはくっそ強くてイキってたのはわかるけど
アレキサンダーに勝ってないのに
お前らなにイキってんねん
79:
>>56
地方の強豪校あるあるやろ
現実の高校野球でも地方ではイキってても大阪桐蔭なんかにはボロ負けなんや
97:
>>79
咲の地方大会和了率8割の外人キャラみたいやな
全国でワカメ先輩に完封されて涙目になってた
112:
敵がバカ
124:
>>112
許されるわけねぇだろクソジジイ
125:
>>112
阿含にびびって何も言えないクソジジイ
126:
>>112
監督無能定期
121:
アゴン戦がピーク
引用元:https://ift.tt/oShZp6n