【悲報】最近の子供が読んでる本、絵柄がアキバ系だらけにwwwww
1:

21:
アキバ系ってなに
2:
アキバ系てなんや?
9:
アキバ系って久々に聞いたわ
てか今でも秋葉原ってオタクの聖地なんか?
16:
>>9
全盛期は過ぎたぞ
4:
少女漫画系と萌え系の絵柄って何かが違うんだけど何が違うのかわからんわ
明確に違うのに
24:
>>4
目の大きさやろ少女漫画は顔の9割が目や
30:
>>4
相手がいないのに顔赤らめて発情してるのが萌え系の絵
男と女が見つめ合って顔赤らめてるのが少女漫画
6:
萌えとかはどうでもいいけど
こういうのって絵の記号がハイコンテクストであんまりよくないんだよな
絵を読み込みにくい
従来の簡素な絵柄の絵本は幼児でも絵を認識しやすいようにローコンテクストにしてある
そこらへんはもうちょい考えてほしいわ
18:
もともと少女漫画からの輸入品やろ萌え絵って
7:
溺愛なんて難しい単語知っとるなあ
11:
イッチ50代以上やろ
15:
左上どこかで見たことある絵柄やな
22:
いつの間にか昔ならオタクが読むものと石投げられてたような萌え絵がデフォになったよな
33:
>>22
そら描いてる側はどっちもやってるからな
儲かる方にシフトしただけ
50:
ラノベやん
51:
>>50
ラノベよりもええで
25:
2010年ごろから結構あるぞ
32:
もともとかわいい女の子の絵は女の方がうまいし
引用元:https://ift.tt/WNg6Ffv