【最終回】ジャンプ「PPPPPP」、面白いのに打ち切られる・・・・・
2:
なんやこれ…
5:
打ち切り漫画はいかにバッドエンド書いて読者の脳に印象付けるかが鍵だよな
7:
本誌打ち切りにしたらプラスに移行させたらええのに
11:
定期購読者にサービスとかやってたのにダメなんか…
とりあえず+移行とかすりゃいいのにただでさえスカスカな中堅が消滅するぞ
とりあえず+移行とかすりゃいいのにただでさえスカスカな中堅が消滅するぞ
15:
エヴァ的な感じにしたかったんかな
16:
40万部くらい売れてたんやろ?厳しいなあ
18:
こんな呼びにくいタイトル付けてアホなんかな
20:
ファンも唐突な終わりに困惑
140:
>>20
ならアンケート答えてやれよ
811:
>>20
宇佐崎しろが推してるは別に評価ポイントでもなんでもないだろ
21:
Twitterで結構荒れてるな
人気あったとは思えないが
24:
>>21
ワイもやけどファンタ編前までは結構好きなやつおった思うで
主にサブカルくせぇ方向に
30:
>>21
調べたら6巻40万部だからいうて売れてないわけじゃないんだよな
ジャンプ次期看板のサカモトデイズが5巻50万部って考えるとようやってる方だと思うわ
22:
最初らへんしか読んでないけど結局主人公も才能あった化け物なんだろ?
25:
>>22
技術は無いけど尖った表現力持ってるっていうありがちな設定
26:
結局読者がアンケ入れへんから打ち切られた訳だよな
41:
>>26
つまんねーからアンケ入らないんだぞ
27:
これは作者のメンタルが限界だったパターンやろ
単純な人気の打ち切りではない可能性が高い
単純な人気の打ち切りではない可能性が高い
35:
元は闇人格が主人格でなんか色々あって元に戻ったみたいな解釈でいいんだよなこれ
バッドエンドだけど
79:
>>35
遊戯王みたいに出来なかったんかね
45:
刺さる人には刺さる作風やったな
まあ途中からそういう層すら置いてけぼり食らってた感あるけど
まあ途中からそういう層すら置いてけぼり食らってた感あるけど
48:
最近はジャンプ+で追加話もしくは単行本で補足ができるからな
さすがになにかあるんちゃうか
63:
>>48
その場合ここに告知が入る
60:
adoちゃんがっかりしてそう
なんか押しとったし
なんか押しとったし
66:
Adoプロテクト効かんかったか
73:
正直打ち切り決まってからはめちゃくちゃ面白かったわ
ソラチカを原動力にするサダメ
自己完結するドン
天才を理解するフルスと救われるファンタ
このへんの話の出来すごい
75:
めっさ期待されてたみたいなのに
80:
ファンタジーが足りなかったんやろ
86:
マジレスするけど
PPPPPPって名前が悪い
漫画読んでない人はPPPPPPをなんて呼べばいいのか分からんやろ
その時点で読者を振り落としてるんだよ
857:
>>86
ポプテピピックみたいな名前やな
109:
打ち切り入る前から大ゴマ連発が気になってた
そういう作風だったのか病んでたのかどっちやろ
そういう作風だったのか病んでたのかどっちやろ
113:
え終わったんか
「読んでる人には好評」って話じゃなかったんか
「読んでる人には好評」って話じゃなかったんか
115:
PPPは最初アクタージュの後継になるんやないかと期待されとったんやで
せやけど凄さの説得力がフワフワすぎるのと絵が弱いから飽きられて失速
まあ、あかね噺のほうが勝ったってことなんやろな
121:
>>115
あかねも大概やけどあれは落語界のプッシュがあるからな
二代目火ノ丸相撲や
119:
ピアノの森の凄さがよく分かったわ
205:
闇人格の方が本来の主人格
主人公は本当は才能あったけどそれは究極のエゴによってもたらされるもので
でもそれだと母親を殺さないといけないので矛盾が発生するから主人格が「母親を殺さない善人格」を作り上げて辻褄を合わせた
闇人格は危険だしよくないものなので心の奥に封印されてた
終盤では善人格が闇人格に乗っ取られて消滅してエゴな天才になるけど
「闇な悪い自分も受け入れてあげよう」的な流れになって
最終的に善が闇を受け入れて人格が統合
いい面も悪い面もある普通の人になりましたで終わり
これが本来やりたかったことだけど
打ち切り食らったので「じゃあ真エンドまでのフラグ足りずに終わるからこのバッドエンドになるよね」という考えで
作者の反骨心みたいなのでバッドエンドを見せつけた
282:
4vs4やらずにもっと掘り下げてけばよかったのに
キャラ人気も少しずつ出てきてたのに
ファンタのとこは良かったけど
キャラ人気も少しずつ出てきてたのに
ファンタのとこは良かったけど
143:
これ音楽漫画やないの?
人格乗っ取られ首チョンパとかわけわからんで
149:
>>143
音楽の皮被った能力バトル漫画やから
183:
これピアノの森みたいなマンガじゃないの?
ピアノ弾かないの?
194:
>>183
フワフワ能力バトルや
さっぱり凄さが分からんやつ
200:
>>183
ライトウイングみたいなもんだぞ
164:
飛行機事故みたいな終わり方だな
面白い時期があっただけに読者がかわいそう
面白い時期があっただけに読者がかわいそう
150:
まあ爪痕残せたやろコレ
妖怪のやつとか暗号より先に切るのはどうかと思うが
妖怪のやつとか暗号より先に切るのはどうかと思うが
208:
編集に「あと○週ね」って言われたんで「爪痕残したろ」の精神や
120:
漫画で音表現するって難しいよな
引用元:https://ift.tt/FB2maUf