荒川弘先生「鋼の錬金術師という面白い漫画描けたからガンガンに持ち込むか!」←これ
1:
なぜマイナー誌に持ち込んだのか
2:
当時ガンガンは人気だった
3:
ほか断られたから
4:
サンデーは落ちたらしい
当時のジャンプは最強過ぎて無理や
30:
>>4
当時のジャンプって黄金期やった?
33:
>>30
ハガレンのときは微妙やけどデビューしたときはそうやないか
39:
>>30
むしろエースがるろうに剣心と封神演義の暗黒期やろ
51:
>>30
1999年の週刊ジャンプ
58:
>>51
ワンピースとハンタやってたか
なんか勘違いしてたわ
64:
>>51
ホイッスル20巻あたりで初帯とか言ってたの今でも思い出すけどこのメンツじゃしゃーない
182:
>>51
ワイルドハーフやっけ親戚の家にあって面白かったけど後から腐女子食いついてたの知ったわ
206:
>>51
いうてもハガレンが入る余地はあるやろ
5:
ジャンプだと間違いなくランキング戦というごみになる
6:
昔は月刊鋼の錬金術師とか呼ばれてたけど
最近ガンガン見たら月刊なろうコミカライズになってた
87:
>>6
外様のとあるが大エースとかいう謎の雑誌
18:
普通に月刊向きやったしあれで正解
19:
週間は大変やろ
7:
週刊誌ならクオリティ落ちてたやろな
13:
読み切りからガンガンだったからな
straydogだったか
straydogだったか
22:
これがデビュー当時や
55:
>>22
ぐるぐるもあったか
537:
>>22
この時期買ってたはずなのにまったく記憶にないわ
24:
でもガンガン買って読んでた奴みたことないわ
単行本持ってる奴はいっぱいいたけど
34:
>>24
ワイは小4から中二までガンガンやったぞ
荒川来る前に買うのやめた
隔週になってゴミやったし
28:
>>24
元乃木坂の橋本ぐらいやな
ガンガン読者って
35:
>>28
ワイ毎月買っとるで
今月号は藍蘭島250話記念や
61:
>>35
月間で250話ってあれ20年以上やっとんのか
43:
ながされて藍蘭島ってまだ連載しとんの?
57:
>>43
まだやってる
9.9割くらい日常回やってたまに展開が進む
70:
>>57
はえ~よくネタ尽きんな
67:
>>57
展開進んでるの2.5話分は草
95:
>>67
最初から主人公関連で話が進んだのは
妹が島に来た
妹が実は妖怪だった(主人公は妹に妖怪が信じられないよう暗示かけられてた)
本土に流されたヒロイン達の父親はほとんどが主人公の関係者
くらいだからな
84:
月刊ガンガンを月刊ハガレンにしたぐらいの貢献度
112:
>>84
ハガレン終わった後の看板がソウルイーターだったのは格落ち感半端なかったな
大谷降板後に出てきたリリーフがコーディエみたいなもんやろ
163:
>>112
なんでやソウルイーターええやろ
ONの後の原でがっかりしたようなもんや
217:
掴み、ストーリー、キャラ、世界観、台詞回し、コマ割り、全てが完璧な1話だった
そりゃ大ヒットするわ
233:
>>217
荒川弘って色んな角度から命を主題にしたマンガ描くよな
酪農家の魂や
132:
ほんま天才の構図
139:
>>132
最終回ラスボスに同じこと言うのオシャレや
813:
>>132
ええな
102:
週刊誌は無理やったんやないの
たしか実家で農家の手伝いしながらやってたんやろ
たしか実家で農家の手伝いしながらやってたんやろ
92:
ジャンプは作風的に合わんから最初から持ってく気なかったって何かで読んだ気がする
77:
元々ガンガンで新人賞で取った奴がそのまま担当と作っただけやろ
引用元:https://ift.tt/KBjJGoN