【悲報】サンデー新連載「2006年はオタク差別全盛のオタク氷河期!」←オタク氷河期か?
1:

2:
オタクが本格的に調子乗り始めた年やろ
4:
ワイもこのツイートと同じ感想や
6:
また平成を懐かしむ漫画やるんか
うまるのやつは子供時代やからわかるけどオタクの2006年って言うほど懐かしくないやろ
8:
風向き変わったのハルヒらきすたじゃなくてそのあとのボカロとけいおんやろ
10:
時代によっての価値観そう変わってないやろ何すんねん
3:
ガチで差別レベルだったのって宮崎勤とかの頃やろ
5:
>>3
エヴァ以前やろな
14:
>>3
ナウシカすら上映当時はイロモノだったらしい
7:
今だと意外とショボイ言われる旧エヴァやけど当時からしたらすごいインパクトだったの
15:
サンデーでもハヤテを連載してる時期やんけ

18:
>>15
そう考えるとやっぱろ氷河期にならんか?
19:
>>15
ヒナギクさんが出てきそうやな
35:
ハヤテのごとくが大人気連載中やった頃やろ
20:
2006年
12月12日 – 「ニコニコ動画(仮)」サービス開始
開始やないか
24:
>>20
初期の何でもありのつべと混同してるかもしれんな
23:
表面的に差別されてはいないけど、
今みたいにこれが日本のカルチャーで~す♥フリフリみたいにもしてなかった時期って感じ
今みたいにこれが日本のカルチャーで~す♥フリフリみたいにもしてなかった時期って感じ
25:
06年とかまさにオタクがでかいツラし始めた時期やろ
29:
氷河期どころか全盛期やん
オタクがバカにされるとか今でもそうやろ
40:
>>29
いや脱オタとか隠れオタクだのが
現役で持て囃されてた時代やから
氷河期は氷河期やと思うで
37:
言うてけいおん以降ってイメージやけどな
オタクじゃない奴らがオタクアニメ見るようになったの
別にこの画像に氷河期とも差別全盛とも書いてないし
44:
>>37
氷河期とは書いてあるで
オタクというだけで馬鹿にされてたとも
50:
>>44
すまん氷河期は書いてあったわ
差別全盛は1が盛ったな
46:
なんとも言えんな
いつの時代もオタクの立場はあんまり良くないし
いつの時代もオタクの立場はあんまり良くないし
43:
まぁ確かに懐古系ならこれくらいの時代が一番ええんやないの?
80年代90年代のオタク文化ってなると今じゃもう刺さる世代少ないやろうし
45:
>>43
まあそれは確かに
53:
なんで平成少年のパクリなんて連載してしまうのか
引用元:https://ift.tt/XfEsrTn