MAPPA社長「チェンソーマンには100%出資し、リスクを背負っている」
1:
すげぇ…アニメ業界が変わるぞ
2:
これでコケたら目も当てられないがチェンソーマンなら大丈夫やろ
3:
チェンソーマン、アニメ業界を変えてくれ!
6:
これ勝ちやろ
37:
勝ったなガハハ
13:
いや本気で当てに来てる
アニメの歴史変わるんやないか?
40:

49:
>>40
すっご
202:
>>40
ウェイボーとかいう謎のチェニメファンサイト
219:
>>40
DHCかな
265:
>>40
意味のない数字だよ
11:
すごE
15:
すげぇ…
こんな大作の監督は一体誰がやるんや…!?
14:
なんだよこのアニメ…強すぎだろ、、
17:
こりゃアニメ史に残るわ
19:
なんだよこのアニメ…強すぎだろ
28:
これは優勝を獲りにいく強豪校
101:
ここのアニメ化楽しみやなぁ
声優新人らしいが思いっきり延期してほしい
110:
>>101
アニメはただのムッツリスケベ
36:
なお
9:
呪術の貯金を溶かしちゃったねぇ
5:
フツーに作ってくれたら買ったのに
22:
なんでそんなプロジェクトにドラゴン当てたんや?
ワニとかでも敗戦処理担当やったんやろ?
62:
>>22
なんかチェンソがジャンプの型にハマらない漫画で売れたから
アニメも既に型のある監督じゃなくて新人にしたっていう記事見たで
65:
>>22
ドラゴンはアニメーターとしては超天才な若手やったからなあ……
71:
>>22
プロデューサーが戦犯だよな
713:
>>22
プロデューサーがんほったからや
23:
放送前後の記事おもろいわ
まじで革命とか世界獲るとかホルホル記事ばっか
32:
>>23
ほんま鬼滅超えみたいな雰囲気あったよな
25:
集英社「成功間違いないやろなぁ…」
MAPPA「成功間違いないやろなぁ…」
ファン「成功間違いないやろなぁ…」
なぜなのか…
41:
>>25
アンチですら成功確信してたレベルや
52:
>>41
コケてもスパイの次くらいに位置するやろとは思ってたわ
29:
なぜドラゴンに期待してしまったのか
31:
リスク背負う気概をもって現実にリスク背負うのは普通に凄いやろ
今回は偶々失敗しただけで成功してたらリターンもでかかったし経営者として間違いじゃない
47:
社運かけてあの作品なのか
もうMAPPAに期待することはない
もうMAPPAに期待することはない
53:
むしろ何で失敗すんねん
逆にすごいやろ
55:
こいつどうすんの?
63:
>>55
どうすんのも何も
チェンソーマン関連で唯一株上げた存在やぞ
83:
>>55
米津玄師は本物の天才やったってだけや
68:
>>55
タイアップに恵まれない人
718:
>>68
ヒロアカも微妙やったからな
827:
>>55
打ち上げ花火
シンウルトラマン
チェンソーマン
なんでや…
850:
>>827
曲はめっちゃいいからセーフ
69:
このPVみてよ、当たるにきまってんじゃん
117:
>>69
このPVのコメ欄おもろいなぁ
209:
>>69
ようみたらビルの破片手抜きの発泡スチロールやな
223:
>>69
部分的な絵はいいんだけど
原作の見せ場でことごとくコレジャナイ決めてるから無理や
77:
マジでどうでもいいことに金使ってんな
234:
>>77
これだけで円盤の売り上げ吹っ飛んでる
104:
こんな安物しかグッズ展開ないけど利益あるんやろか?
108:
リターンどこ?
115:
ワイ馬鹿だからこの英語わからんわ
意味教えてくれ
200:
>>115
気軽に復讐を!
116:
ここからレゼ編映画化で100億超えルートある?
123:
ぶっちゃけ100%出資を許した集英社も地味に酷ない?
ほんまに国内でも海外でも大人気のドル箱コンテンツならその儲けごと差し出すわけないやん
チェンソーマンの関連商品の売れ行きが弱いこと見抜いてたんかなぁ…
150:
>>123
出資100%を取れた時点で敗北決まってたらおもしろいわ
169:
>>123
まあ確実な売上データ握ってる所やろうしな
126:
サブスクで観るのが主流の時代だけど
未だに円盤売れないと赤字になる感じなん??
152:
>>126
配信でも何とかなる環境にはなったけど製作委員会方式もあるからね
チェンソーの場合単独やし広告費もヤバいことなっとる言われとるからなぁ
177:
あの、署名ジワ伸びして3000行きそうです…
187:
>>177
草
190:
数十パーセント集英社噛んでたらこんなことにはならなかったんやろか
引用元:https://ift.tt/lTNorEz