なろうさん、本当は有能なのに追放されて追放した相手にやり返す小説がブームにwwwww
1:
もうかれこれ1年近くこのジャンルがトレンドな模様
4:
卑屈だなあ
2:
タイトルで草
6:
これがタイトルなの?
概要説明じゃん。
3:
ただの概要説明やん
10:
有能な追放される無能
9:
有能なのに無能に構ってて草
7:
本当に無能なやつが追い出されたけど見返したくて努力して見返すやつはないんか?
89:
>>7
たまにあるけど、結局隠れた才能があったり、努力要素なく覚醒したりでなんか知らんけど才能が開花するって感じだからいまいちやな
29:
>>7
読みたいがこの展開って王道中の王道やね…
なろうじゃ無理やな
スサノオの高天原追放からの八岐大蛇退治を改めて読むほうがええかな
178:
>>29
なろうって王道努力作品じゃ満足できないやつが集まったところやしな
12:
もうちょっとマシなファンタジー小説集まるサイトとか無いんか?
もうこのタイトル欄見ると読む気すら無くなるんやが
34:
>>12
だってお前そんなサイトあっても見んやん
需要がないから供給がない
19:
>>12
航宙軍士官のは最初面白かったな
最近はオバロになってるけど
22:
>>19
はえー
17:
とはいえ、ランクインしてるということは
大勢の人間が読んでハマってるってことや
21:
活字しか読まんけど最近のファンタジー洋も和も過去最悪レベルの不作だからなんとも言えん
18:
そんな凄い能力あってやる事が自分を見下した奴へのマウント取りとか
小物過ぎて草やろ
35:
>>18
世の中ワイも含めて小物ばっかりなんよ
ただワイはマジでなろう系ほとんど読まないけど
自分の現実の問題に対して何の解決にも慰めにもならんからなあ
39:
>>35
創作でまで小物の物語って見たくなるもんなんやろか
ドラゴンボールで例えるとグルドみたいなやつが主人公ってことやろなろうのテンプレ主人公って
49:
やり返すまで及んでる作品より追放した相手が勝手に自滅のケースのほうが多いやろ
28:
なんというかどんな流行になっても
基本的に主人公というか作者のマウント気質が隠せてへんよな
基本的に主人公というか作者のマウント気質が隠せてへんよな
38:
有能なら追放されない定期
ざまぁするぐらいの性格なら追放されて当然定期
引用元:https://ift.tt/OBln2Az