吾峠呼世晴先生「私たちはそれ程大そうなものではない、長い長い人の歴史のほんの一欠片」尾田先生「・・・・」
2:
尾田くんと吾峠呼世晴の構図と
縁壱兄上対比がハマりすぎる
永久に勝ち逃げされたラストまで含めて
13:
尾田くん…
3:
なお現実では結局勝ったのはワンピだった模様
5:
>>3
鬼滅は全てにおいて勝ってるぞ
漫画の巻割
映画の興行収入
7:
>>5
でも今でも話題になってるのは?
11:
発行部数で圧力かかったのは闇感じたわ
15:
ワンピは子供達から全く興味持たれてないのが辛い
中年ジャンプの象徴になってる
中年ジャンプの象徴になってる
65:
でもキッズは今新時代聴いてるで
16:
キメヤバ狂信者ってとっくに絶滅してたと思ったらGに僅かに残ってたんやな
26:
>>16
鬼滅は歴代ジャンプの中でも最高傑作なんやから当たり前やんけ
19:
ジャンプの歴史も終わりそうだしね
30:
>>19
サカモトデイズっていう新しい花が咲いてる
20:
Ado使って上映期間引き伸ばして煉獄さんに勝てなかったのはダサいと思ったで
32:
>>20
特典商法しまくってるからな
21:
終わってからの熱の上がらなさが現代って感じやわ もう鬼滅の話するやつおらんもん
33:
>>21
一気に消えたな
34:
>>21
鬼滅は2022年の単行本売り上げチェンソーマン超えてるぞ
25:
対立煽りしたいだけでワンピ鬼滅のファンでないの丸わかりのスレやめーや
こっから鬼滅信者は~で伸ばすんやろ
38:
>>25
ガチの鬼滅信者なんだが…
35:
鬼滅以降に鬼滅超える逸材現れたか…?
42:
>>35
無いんや
鬼滅の世界でも結局縁壱を超える逸材は現れなかったしそれもリンクしてるのかもな
36:
鳥山とか尾田とかはずっと残るやろ
54:
このころワンピースたたき酷かったな
木のやつとか
58:
>>54
これか
39:
鬼滅もワンピースもどっちも面白いと思うよ
わざわざ対立煽りする必要はない
わざわざ対立煽りする必要はない
41:
ワンピースは終わったらマジでジャンプも終わるやろ
46:
>>41
まあやばいな
看板漫画無くなるんやし
55:
歴史に残るのは手塚治虫だな
数百年もすれば今の漫画家なんて忘れられるぞ
63:
>>55
手塚治虫はそら残るやろ
神様やし
81:
ワンピレベルで長期間看板やれるやつはもう出てこんやろ
67:
ほんの一片とか言うけどジャンプ全体の1/3の期間ぐらい尾田描いてね?
76:
55年中の20数年っていうほど一欠片か?半分近くやんけ
84:
流石にワンピースはジャンプの歴史の中で一欠片として扱うには大きすぎる存在だろ
引用元:https://ift.tt/XItRZ2G