鳥山明先生←Dr.スランプの後にドラゴンボールをヒットさせる
1:
冨樫義博先生←幽☆遊☆白書やHUNTER×HUNTERをヒットさせる
高橋留美子先生←うる星やつら、めぞん一刻、らんま1/2、犬夜叉と次々ヒットさせる
岸本斉史先生←NARUTOやサムライ8 八丸伝をヒットさせる
やっぱ漫画家ってすげーな!
8:
宝くじを2回当てた
6:
30過ぎてから読んだらDr.スランプのほうが面白かったわ
7:
>>6
ワイもや
なんだか癒やされる
10:
>>6
ちょっとしたリバイバルブーム的なの来てるし
うる星やつ等がリメイクされる時代だし
もしかしたらリメイクワンちゃんないだろうかと思ってる
1回リメイクされて微妙だったから難しいかね
14:
Dr.スランプがまたリメイクされたらめっちゃ嬉しいな
16:
>>14
ドラゴンボール超みたいに続編になってしまう恐れもあるけどね
25:
そしてアラレはドラゴンボール無印と超に出ててくる
26:
>>25
アラレちゃんとペンギン村出てきた時のワクワク感は異常
悟空がどんなに修行してもアラレちゃんの強者感ハンパない
29:
>>26
ワクワクワクワク
強者感ハンパないのに声がランチさんと同じでツボる
9:
鳥山明はもちろん偉大だけど
担当だったマシリトの功績もデカいと思う
鳥山にNOを言える人間がいなくなってからは
担当だったマシリトの功績もデカいと思う
鳥山にNOを言える人間がいなくなってからは
11:
幽白とハンターハンターって同じ作者なんやな
13:
だって大ヒットの後で2作目コケる方が難しいだろう
17:
>>13
殆どの人は2作目コケてる
19:
>>17
確かに代表作が2個ある人のほうが少ないか
一発当てるだけでもとんでもない偉業だから仕方ないとは思うが
20:
1つでも凄いのに4つ当ててる高橋留美子やばすぎへん?
22:
>>20
めぞん一刻
らんま
うる星やつら
タッチ
犬夜叉
5つじゃない?
23:
>>22
書いてから気が付いた
タッチ違う人だった
4つで会ってますゴメンナサイ
24:
>>23
まぁあだち充もすごいよね
21:
キャッツアイ→シティハンターの北条司は?
35:
漫画界って実は一発屋そんないないよな
一発当てたらなんやかんや別のも当ててる人のほうが多い
40:
>>35
あだち充とかは別格やな
タッチとH2で1億6千万部
高橋留美子
めぞん一刻 、らんま 、うる星やつら 、犬夜叉で1億6千万部
37:
ハガレンの後に銀の匙描いた荒川弘
38:
るろ剣の人の2作目はどっち扱いなんだろう
アニメ化もしてたし当たったほうなんだろうか
アニメ化もしてたし当たったほうなんだろうか
39:
稲垣理一郎
アイシールドの後にDr.STONE
松井優征
ネウロの後に暗殺教室
篠原健太
スケットダンスの後に彼方のアストラ
浦沢直樹
YAWARA!の後に20世紀少年
43:
ラッキーマンの後にデスノート
3:
吾
2:
ん?
45:
お前は結論を急ぎすぎる
4:
サムライ8なんて無かった
いいね?
引用元:https://ift.tt/a2bpq3R